灰が降る ヨガマットを買う
鹿児島市内は今日も灰降り&車が灰を巻き上げて、外に出る歩行者は大惨事。
僕自身元々はインドアだが、日光浴も積極的にしようと思って食材の買い出しなどはあえてまとめ買いをせずに、なるべくその日食べる分だけを買うことでこまめに外出の機会を作っている。
というわけで今日も灰が舞い散る中買い物に行ったのだけど、ものの十数分で顔や腕がザラッザラ。
鹿児島はとてもいい街だが、この降灰と戦うことだけは未だに良い対応策を考えられていない。
…
買い物に出るだけでも割と覚悟を決めないといけないのだが、問題は運動の時。
3日に1回のHIITを習慣にしていて、外でのランニングもこれに含まれる。
先日も友達と公園のトラックを走ったあと、そのまま公園の芝生でHIIT。
めちゃくちゃ疲れたけど気持ちはめちゃくちゃスッキリした。
こりゃやめられんゾ〜(HIIT廃
しかし先にも書いた通り、現在降灰がヤバい。
外をランニングでもしようものなら運動の健康効果以上に、肺に取り込まれた灰(ダジャレではない)の量でやられてしまう。
となった結果、自宅でも運動できるよう漸く買ったのがヨガマット。
引っ越し前はほとんどヨガマットでHIITをしていたので正直馴染みがあるのは家でのワークアウトなのだけど、新居はなかなかに狭いので、できることならスペースを取らずに収納できるものがいいなと考えていた。
もう少し幅が広い方がいいなとか、薄くてもクッション性が高いものがいいなとか、欲を挙げればキリがないのだけど、外でのワークアウトが難しいことから一刻も早くヨガマットを導入せねばと思い購入。
以前も書いた通り散々っぱら迷って、結局これに。
やはり「幅が欲しいな〜」感は否めないけど、逆にこのスペースをフル活用してどんな運動をしようかと考えるのが楽しみだ。