
#休日のすごし方
「#休日のすごし方」というタグを見つけ、よし今日はこのテーマで書いてみよう、と意気込んで自分の休日ルーティンを思い出していたのだけど…
大体寝てるな…。
うん、大体寝ている。
最近は冬の寒さも厳しさを増し、コタツムリならぬトコ(床)ツムリ状態だ。
ただそれで記事が終わってしまってはつまらないし、思い返してみると布団の中で快適に過ごすために揃えたグッズが色々あったのでこの機会に紹介してみようと思う。
●マットレス
寝る時にもはや不可欠なマットレス。
テレビ通販の商品を買うことはまずなかったのだが、身近な人からの口コミがかなり評判良かったので購入。
それまで苦しんでいた腰痛が気にならなくなり、眠りも深くなったのを2,3日で実感し、それ以来ずっと使っている。
●電気毛布
冬はもうマットレスとセット必須。
床からマットレス、電気毛布、布団カバーと重ね、その上に寝る。
すると背中からじんわり暖かく、この時期は特に幸せを感じる。
電気料金も、ヒーターの強度によるが1時間あたり1円前後というのも魅力。
個人的には頭の位置まである広めのものより、足から背中あたりまでのものがおすすめ。
●マイクロファイバー毛布
なめらかな感触が気持ち良いマイクロファイバー毛布。
一枚でもなかなかの暖かさで、その感触も相まって気持ちよく眠れる。
●AirPods Pro
まさに「おはようからおやすみまで」のAirPods Pro。
出かける時は音楽や動画再生、寝る時は何も流さなくてもノイズキャンセリングが静かな空間を生み出してくれる。
●スマホ・タブレットホルダー
休日は、なにも寝ているだけが布団の中の過ごし方ではない。
先ほど紹介した電気毛布の暖かさに包まれながら、ぬくぬくと動画を見る時間もまた至福。
布団の中で睡眠以外の行為をするのは習慣としてはあまりよろしくないのはわかっているけど、わざわざ寒い中動画を見たり苦手なエアコンで部屋を暖めるよりも電気代もかからないし幸福度も高い。
冬はこれで立派なトコツムリが完成するのだった…。
以上が休日に快適な引きこもり生活をするのに必要な最低限の装備。
どれもおすすめなので気になるものがあったらぜひ。