![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87553936/rectangle_large_type_2_9c287c4aa7beb799b56c8750d0110825.jpeg?width=1200)
普段使いしすぎて忘れてた
VICTORINOXのマルチツール。
今まで自分で使っているおすすめのガジェット等色々紹介してきたけど、「これやっぱ便利ー!」となったときに思い出してから記事にしていた。
が、このマルチツールは日常に溶け込むほどさりげなく使っていて、逆に紹介するのを忘れてしまっていた。
主となるターゲット層はキャンプや登山などアウトドアが趣味な人のようだが、インドアな自分にも十分需要がある。
…
元々はAmazonのPrime Videoに「世界の巨大工場」という番組(現在は視聴不可)がラインナップされていて、その中にVICTORINOXのこういったマルチツールを製造する工場が特集されていて気になっていた。
そんな折、まさしく気になっていたものを偶然にも誕生日に頂いて、以来鍵束に加えて持ち歩いている。
もっと機能を絞ったもの、逆にもっと多機能なものもあるが、僕が持っているのは8機能タイプ。
爪切り、爪やすり、爪そうじ、ミニナイフ、ハサミ、ピンセット、ツースピック、キーリング
と、サイズからしたら想像もつかないくらい機能が詰まっている。
その中でもよく使うのが
・爪切り、爪やすり
ギターを弾くので、爪を切り忘れた・爪切りを持ってきていないときにも持っていると非常に便利。これに何度救われたことか。
・ミニナイフ
家に荷物が届いたらミニナイフで素早く開封。わざわざカッターを取り出すこともテープを爪でカリカリ剥がす必要もない。
・ピンセット
細いものをつまみたいときに。極々まれにある木の片が指に刺さるアレ。チクチクしてもどかしいけど爪じゃなかなか挟めないときピンセットですぐに抜ける。挟み精度良し。
・ハサミ
日常で「ハサミがあったら便利なんだけどな」という場面って意外と多い。
僕は切り口のない袋や買った服のタグを切るときなどに使っている。
・キーリング
常に鍵束に付いているのでキーリングも常に使っていることになる。細かい気配りに感謝。
とにかく「こんなとき手元にあれば」というタイミングでよく活躍してくれる。
一本持っておいて損はしないはずだ。