
トランジットステーションシティにつどう
北千住駅の1日あたりの乗降客数ランキングを見ると驚く。もともと、5路線を擁している巨大な乗換駅であるが、関東近郊都市からの乗換駅は、上野、東京、品川を超えて1位である。つまり北関東圏からくる人は、一旦北千住で乗り換えて、都内に広がっていく。
千住でセレクトショップを開設したご主人が、北の玄関だから北千住を選択したと発言されていたことを思い出す。多くの人がここから文化発信を望んている。江戸時代、千住は江戸四宿の一つ、北への街道の玄関のだった。北に向かって多くの情報を開き始めた千住。北のエリアと都心との文化交流が始まり、巨大なハブとしての文化形成が望まれている。
この投稿はFacebookページで2019年9月10日に投稿されたものです。1週間でお届けする島プロライドオン〜《センジュに開く》その2です。