見出し画像

年間2000㎞走る喫煙ランナーの黙示録 #89 世間に投げるは変化球

新約聖書の最後の一言を示したもの。
転じて、破滅的な状況や世界の終末などを示したもののこと。
ワタクシの場合、まぁ……

肺なのかなぁ、と。

今回は時計のお話

一昔前、カジュアルなシーンやスポーツをする上において、身に着ける時計といえば『アメリカの大型トラックに踏まれてもへっちゃら』という耐久性オバケな上、デザイン性も洗練されたアレですよ。

まぁ、

今でも道行く人の腕を眺めていると昔ほどではありませんが、チラホラいらっしゃるのも事実ですね。
それだけ件(くだん)の会社が優秀であるということの証明ですし、ワタクシ自身、好きなメーカーの一つであるということは間違いありません。

ただ、

ランニングにおいては距離やペースの計測をするという観点から現状を把握するためにはスマホのアプリでも良いのですし優秀なことは間違いないのですが、少ない動作で、となると

GPSウオッチを身に着けた方が快適。

これは紛れもない事実なのですが、経済的観点からワタクシは普通のデジタル時計を使っております。
これも何でも良いというわけではなく、スポーツとしての性質上から大量の汗をかくため水にも強く、冬場のランニングに耐えうる寒さもへっちゃらな耐久性の強いアイテムを身に着ける必要があるわけですね。
んで、そうなると選択肢は一つ……

なん、です、が!

自身の性格上、そうもいかないわけですわ。
ただまぁ、どうでも良いこだわりということは重々理解しておるのですが、ワタクシの中では他人に

『おっ!?』っと思わせたい。

くどいようですが、ランニングをするにあたってホント、どうでも良いことにこだわっているなぁと自身、思います。
でもさ、他人から見たらどうでも良いことですが好きな事柄こそですよ、こだわりたくなるわけなんですよ。
ただ一つ、重要なのは

他人に強要しないこと

好きなモノは好き、一人でニヤニヤしていれば良い、それがワタクシの持論でありますよ。
……ってこともワタクシが勝手に思っていることで人には強要しませんよ。
んで、たどり着いたのが

セイコーのランニングウオッチ

約1年半前、ワタクシの誕生日に妻がプレゼントとして買ってくれてから愛用しておりますよ。

文字盤の表記が大きくて老眼のワタクシでも見やすいですし、水にも強く、以前うっかり洗濯機で丸洗いしてしまったことがありますが、何事も無かったように元気に動いております。
更に何が良いって

同じ時計をはめている人を見たことが無い。

セイコーという企業で括(くく)ると被るかもしれませんが、ランニングウオッチというジャンルでは今後、無いんじゃないかと思ってます。
今後、何かの拍子にGPS時計を持つことがあっても普段使いとして使いたくなるアイテムでございますよ。

本日(2022/06/28)のランニング

なんだかんだで久々の更新となりました。
理由は大層なことではなく、ただ単に

眠気に勝てなかったから。

ここ最近トシのせいか眠気が来るの早いんスよ。
とはいえまぁ、仕事ではないのでマイペースでやりますよっと。
そんなわけで

次回に続きます。

いいなと思ったら応援しよう!