![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47828885/rectangle_large_type_2_7183d574596412e3e2d1d0f24884c4c6.png?width=1200)
noteやっていて最良の日。初サポートを頂いて決意したこと
こんにちは!
あなたのストーリーを文字にするライターのひはらです。
なんと!初サポートをいただきました!
サポートいただいたのはnolyさん
等身大のエッセイのような文章がとても魅力な方です。
特徴はガチョウが好きということ!
日常の中の出来事を繊細に捉えておられるので、表現がすごく学びです。
サポートいただいて感じたのですが、
やはりすごく嬉しい!
そしてモチベーションすごく上がる!
文章を書いて仕事をしている僕ですが、自分の記事を見てダイレクトにサポートという代金をいただくのは、やはり嬉しいです。
それなら、他のクリエイターの方たちも当然嬉しいのでは?
頂いたサポートの画面を見つめながら、そんなことを考えていました。
そこで良い事思いつきました。
そうだ、このサポートを次のクリエイターにバトンパスしよう!
サポートの輪を微力ながら作っていきたいと考えました。
・サポートされたら嬉しい
・モチベーション上がり、より良い記事を書こうとする
・素敵なクリエイターがnoteに溢れてくる
そんなことを考えながらムフムフしていました。
サポートは記事の下からできます。
ひはらのやつはこちらです。
もしこの記事や僕の記事のどれかにサポートいただけたら次の二つのことをします。
『サポートいただけた方は、当ページであなたの紹介記事を掲載します。』
『サポートの輪を作りたいので頂いたサポートはそのまま次の素敵な方のサポートに使わせていただきます。』
これは僕とサポートいただいた方との約束ですね。
サポートの輪を広げていけたら素敵だなと思います。
そんなことで今回の記事を書かせていただきました。
サポートをしたことないぞという方は以下の方法で申し込みできます。をお願いします。
①『🎁気に入ったらサポート』という緑色のバナーをクリック。
記事を下のほう移動したところにあります。僕のどの記事からサポートしていただいてもオッケーです。
②サポート金額が表示されるので、お好きなの金額を選んでください。
任意のところに金額を入力してもらっても大丈夫です。
③最後に金額の下、メッセージ欄に何か一言添えていただけると飛び跳ねて喜びます。
④サポートいただいた金額は、『100円×金額分のクリエイター数』へのサポートに回します。
500円いただいた場合は、5人のクリエイターにサポートをします。
これで完了です。
サポートを使うのって少し勇気が必要なのですが、noteの新しい素敵な使い方を体験してみませんか?
なお記事のご紹介に関しては、不要の方はメッセージで添えて頂ければと思います。
最後に・・・
ご自身のストーリー(自己紹介、これから頑張っていきたいこと)などを文章にしてプロフィールに使いたい方。
ライティングを体系的に学びたい方。
ライターをひとつの収入源としていきたい方。
その他、金融系の記事など堅めの記事もご相談承ります。
料金はそれぞれ相談とさせていただきます。
質問ある方はこちらまでご連絡ください☺
いいなと思ったら応援しよう!
![よしと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50650734/profile_de2e29763ee67997193bf42cc2ab8c3c.png?width=600&crop=1:1,smart)