見出し画像

仕事を効率化したいフリーランスの方のために普段使っているツールを紹介

こんにちは!
元メガバンク営業のライターのよしとです。

今日はフリーランスには欠かせない時短のためのツールについてお伝えします。

フリーランスの方って単に自身のお仕事だけでなく、経理処理や営業活動などワンオペでやる必要がありますよね。
それらの作業は良い意味での気晴らしになることがあるので、悪いことばかりではないのですがその分時間がタイトになるもの。

できれば簡単にすませたり、アウトソースをできる部分はやりたいというのが本音ではないでしょうか。
そこで、今日は僕が思考のアウトソースとして使っているアプリを紹介したいと思います。

それがこちらのEdrawMind(エドラマインド)です。

いわゆるマインドマップのツールですね。

マインドマップをご存じの方は多いと思いますが、念のため説明すると思考の可視化をできるツールです。
まるで連想ゲームをやるかのように思考を書き出すことで、思考の順番を整理することができます。

直感的に使うことができて、頭の中を可視化できるのでこのアプリを使ってからnoteでの作業効率が20~30%ほど改善しました。
僕自身このnoteを書く際にも使っている便利なツールなのでEdrawMindについて紹介しますね。

思考を可視化するメリット

思考は分散しがちです。
ライティングの仕事をしていても例えばサイレンの音や取引先からの電話、配達業者との対応など集中力が切れる場面は多々あります。

特にご自宅で作業をされているフリーランスの方やリモートワークで家にいることが多くなった方は共感いただけるのではないでしょうか。

僕自身少しのことで集中力が途切れ、それまでに書いていた記事の流れやトンマナなどのテイストが少しずつズレてしまうことがあります。

そんなときに可視化しておけば、以下のようなメリットがあります。

  • 記事の骨組みができるのでブレにくい文章になる

  • 思考の順番が分かるので自分の癖が分かる

  • 後で振り返りをすることができる

実際手書きでマインドマップのようなものを以前は作っていました。
ところがそれだとメモがどににいったか分からなくなるのですよね。

そこでアプリで保存できるこのEdrawMindを選びました。

ライティングで言えば似たような内容の案件を受けた際の振り返りにもなりますし、以前と違う構成で書いてみるときの復習にもなりので便利です。

便利な機能を3つ紹介

EdrawMindを使っていて便利だなと特に感じた機能を3つ紹介しますね。

  1. PC版とブラウザ版で、ファイルの同期ができる
    作成したマインドマップは、GoogleドライブやDropboxにあげることでスマホやPadなどで閲覧することができます。
    移動することが多いかたや、外出先でアイデアが浮かんだときにマインドマップをチェックするという場面で使い勝手が良いです。

  2. 複数メンバーでリアルタイムに編集することが可能
    記事を書いている際に、ライターとディレクターなどで同じマインドマップを編集することができます。
    メンバーを作成中のマップに招待することも簡単にできるので、一緒に可視化した図を見ることで作業効率が格段にあがります。
    特に長い文章を書く際や、複数人が動くプロジェクトのファシリテーターをする際に役に立っています。

  3. マインドマップモードとアウトライナーモードがある
    Edraw Mindには通常のマインドマップモードとは別に、アウトライナーモードと呼ばれる文字だけのモードがあります。
    分かりやすいように下に実際の写真をあげてみました。
    僕自身は、よく議事録やインタビューの原稿を作成する際にこのアウトライナーモードを使っています。
    マインドマップでメモをとり、それをクライアントと共有する際にアウトライナーモードにして展開します
    いちいち議事に打ち換える手間が省けるのでとても便利です。

マインドマップモード
アウトラインモード

まずは無料版からスタートおすすめ

EdrawMindは無料版と有料版があります。
一般的には無料版は、使えるシートの数が少なく機能も制限されていることが多いです。

ところが、EdrawMindは100トピックスまで無料なのです。

しかもマップは無制限に使えるなど、有料版と比べても見劣りしない内容になっています。
ライターとして仕事をしていく分には無料版でも問題ないと思うので、まずは無料版から試してみてはいかがでしょうか。

実際の使い方を公開

最後に実際にEdrawMindを使って記事を書いたときのマインドマップをお伝えします。

今回はこちらのフリーランスとして仕事を取るために必要なことを考えてみましたの記事の際に使ったものを例にあげます。

それがこんな感じです。

ぜひ本編と見比べてみてください。

今回は仕事を効率化するツールとしてEdrawMindについてお伝えしました。
この記事が皆さんのお役に立てば嬉しいです。

気になった方のために改めて商品ページを貼っておきます。

それでは、また。

=============
最後まで読んでいただきありがとうございます!

投稿が少しでも面白いなと思っていただけたら、スキとフォローしてもらえるとものすごく嬉しいです✨
noteを書くモチベーションになります。

フォローいただいた方の記事もぜひ読みたいので、フォローさせていただくこともあります。
=============


いいなと思ったら応援しよう!

よしと
✨もし僕の記事が役に立った、心を動かしたと思われたら、缶ジュース1本分のサポートをお願いしても良いですか? ✨サポートいただけた方は、当ページであなたの紹介記事を掲載します。 ✨サポートの輪を作りたいので頂いたサポートはそのまま次の素敵な方のサポートに使わせていただきます。

この記事が参加している募集