見出し画像

手作り工作の話〜小さなピンをコルクに刺す遊び〜

今日娘はお預かりの日、
昨日たまたま翌日の休みが確保できた夫と、ダイソーとスーパーと丸亀製麺へ。
溜まった家事は後回しにして、夫婦の時間をおよそ3年ぶりに味わった。
もちろん家族との時間を大切にもしたかったため、いつもより早めにお迎えに行った。
気づくと娘のもうすぐ訪れる3歳の誕生日のために色々洋服や本を買っていた。
夫婦で娘のことを話しながら、想いながら、おもちゃコーナーや絵本コーナーを見てるとき、
本当に娘が生まれてきてくれて良かったと感じた。

帰ってきた夫は日頃の疲れからか寝てしまい、
私はダイソーで買ってきたコルクの鍋敷きとリースの飾りを加工しこんなおもちゃを作った。
コルクにはアクリル絵の具でリースを描いて自由にピンを押して飾りをつけられるようにした。

ざーっと適当に色をつけた
飾りをつけるとこんな感じ


保育園を楽しんだ娘は、ご機嫌で帰ってきてくれて、
作ったこの遊びをして、ごっこ遊びをして、今は夫との絵本タイムを楽しんでいる。

集中して取り組んでいる
つまむ、配置を考える、まっすぐ入れる、片付ける全て発達に必要な動き



お預かり中にやりたかった家事はあんまりこなせなかったが、
夫婦とゆっくり外食や買い物ができることが、ありがたいし、
安心して預けられる保育園の保育士さんには頭が上がらない。
保護者が安心して任せられる、そんな保育士に私もなりたいな。
部屋は片付かなかったが、貴重な日になった。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集