樋口 勝也

フリーエンジニア準備中のおっさんです。地元福岡でコツコツ活動中!4タイプは理想型。

樋口 勝也

フリーエンジニア準備中のおっさんです。地元福岡でコツコツ活動中!4タイプは理想型。

マガジン

  • Webシステム覚書集

    Webシステム作成時の覚書を記載します。 主にメモ用ですが、よかったら有効活用してください。

最近の記事

フリーランスSEとしてのビジネスモデル案

最近、『「納品」をなくせばうまくいく!』という本を読んで、SEのビジネスモデルはどういうものがよいのか考えさせられました。 本の内容は読み終わってからざっくり紹介しますね。 従来、フリーランスSEとして仕事を請ける場合、以下の2パターンがほとんどだったと思います。 1.システムの受諾開発(完成版を納品) 客「このシステムつくってね!」 SE「これなら○○円で、いついつまでにつくれるよ!」 客「じゃそれでよろしく!」 SE「できた!」 客「じゃ○○円ね!」 SE「まいど!」

    • 異能ベーション説明会-概要/感想

      総務省主催の「変な人」探し企画・異能ベーション。 説明会に参加してきましたので、ざっくりと概要を記載します。 ○趣旨 ・ICT分野に何がしか関連付けて、新しい事(何でも)を提案・挑戦できる人材を発掘、支援する ・「芽が出るかわからないものに水をあげるプロジェクト」と表現 ○支援対象 ・上記の趣旨にあった「個人」限定 ○支援内容 ・ICT関連分野の専門家による助言・評価 ・上記専門家のサポート要員もつく ・協力/協賛企業による研究環境の提供等 ・研究発表に伴う事務等の支

      • 実況してたらログ流れちゃうので、あとでテキストにまとめます!

        • 東京での様子を動画で流す立ち回り 説明がこの動画で終わったら楽しいな

        マガジン

        • Webシステム覚書集
          8本

        記事

          説明会開始 なんかいきなり動画流れ出すが、なんの動画かは説明なしなもよう どうやらPV?

          説明会開始 なんかいきなり動画流れ出すが、なんの動画かは説明なしなもよう どうやらPV?

          20人くらい来るらしいけど、どんな人たちなんだろうなー

          20人くらい来るらしいけど、どんな人たちなんだろうなー

          福岡の異能ベーション説明会ですが会場が暗いです。

          福岡の異能ベーション説明会ですが会場が暗いです。

          wordpressのテーマをがっつりまとめてるとこないかなぁ。 ググると多すぎてこまるわこれ!

          wordpressのテーマをがっつりまとめてるとこないかなぁ。 ググると多すぎてこまるわこれ!

          PlayFramework 覚書3

          PlayFrameworkでのライブラリ適用方法ですが、私にはとてもなじみが無い方法でしたのでメモがてら。 いままで私が触っていたstrutsではlibディレクトリへ必要なjarを突っ込み、ビルドパスを通すことでそのライブラリが使用可能となっていました。 しかしplayFrameworkでは一味違います。 触る場所が「build.sbt」。 このファイル中の「libraryDependencies」というパラメータに依存性の定義を記述することで、Mavenリポジトリに

          PlayFramework 覚書3

          html覚書 1

          inputタグのtype=fileについて、ボタンや入力欄を修飾したいことってありますよね。 大きさを変更したり、色を変更したり。 ただcssなどで直接修飾する方法が見つかりませんでしたので、ちょっと色々考えてみました。 ---------------------------------------------------------------------- ○html     <input type="file" id="fileForm"        sty

          PlayFramework 覚書2

          playFrameworkでは、H2データベースを利用できます。 このデータベースはインメモリ(DBをすべてメモリ上に展開する)モードと組み込みモードから利用方法を選べるのですが、組み込みモードで利用した場合、DBの情報をもったファイル(○○.db)が作成されます。 今回の問題はこのDBファイル(○○.db)です。 このファイルですが、デフォルト設定で利用していると、テキストエディタなんかでファイルを開いた際に中の情報が閲覧できてしまうという現象が発生します。 万が一

          PlayFramework 覚書2

          知り合いに誘われて以下に参加してみる立ち回り。私のような無職が参加してもよいものなのかわからないけど、だめならきっとなんか言ってくるだろうということで、突貫してきます! イノベーションスタジオ福岡キックオフ・フォーラム http://www.fukuoka-dc.jpn.com/?p=8990

          知り合いに誘われて以下に参加してみる立ち回り。私のような無職が参加してもよいものなのかわからないけど、だめならきっとなんか言ってくるだろうということで、突貫してきます! イノベーションスタジオ福岡キックオフ・フォーラム http://www.fukuoka-dc.jpn.com/?p=8990

          はやってくれるとうれしいのでこちらで展開 「後28人のユーザーと-8件の講座が揃ったら、福岡でも教えて学ぶコミュ二ティがオープン!頑張れストリートアカデミー福岡 http://www.street-academy.com/fukuoka/all」

          はやってくれるとうれしいのでこちらで展開 「後28人のユーザーと-8件の講座が揃ったら、福岡でも教えて学ぶコミュ二ティがオープン!頑張れストリートアカデミー福岡 http://www.street-academy.com/fukuoka/all」

          なんか総務省主導で、異能ベーションとかいう人材発掘?企画がある模様。えらい叩かれてるけど、個人的には良い企画だと思う。説明会だけでも行ってみようかしらー。

          なんか総務省主導で、異能ベーションとかいう人材発掘?企画がある模様。えらい叩かれてるけど、個人的には良い企画だと思う。説明会だけでも行ってみようかしらー。

          妄想:コミュニティの自浄システム

          世にはいろんなSNSがあるけれど、大抵のものには「良いコミュニティ」と「良くないコミュニティ」が存在している。絶対的な視点ではなくて、そのときの社会や雰囲気から見た善し悪しだけれども。 この「良くないコミュニティ」を自然に衰退させる自浄作用みたいなものを、システム的に組み込んだSNSって作れないものかなーと妄想してました。 人の細胞は、傷つくとそれ以上増殖しない細胞(隠居細胞)になるそうです。この隠居細胞は、なにやら独自の物質を周囲に放出しているのだとか。 イメージとし

          妄想:コミュニティの自浄システム

          javascript覚書 -正規表現の注意点

          すごく基本的なことかもしれませんが。 Webシステムを作成していると、ユーザの入力内容が正しいかどうかをjavascriptでチェックしたい場面が結構でてきます。 そんなときは正規表現がすばらしく便利……なのですが、一歩間違えるとチェックが甘くなってしまうことが! 今回はそんなパターンの1つです。 ○入力が全部数字かどうか! 半角数字のみの入力を許可したい!となったときに、条件反射的に以下のようにしてしまうことがあります。というか今回しました! ---------

          javascript覚書 -正規表現の注意点