見出し画像

もしもの時に備えるために防災ポーチを作ろう✨

防災の大切さは分かっていても、いざという時に何を持っていけばいいのか、子ども自身が理解するのは難しいもの。とはいえ、突然「防災グッズを用意しよう!」と言われても、ピンとこないお子さんも多いのではないでしょうか?

今回のレッスンでは、お気に入りのポーチを使って、自分にとって大切な「防災ポーチ」を作ります。楽しみながら防災を学べるので、「何を入れたらいいんだろう?」と考える時間が、自然と「自分の身を守る力」につながりますよ。


「防災ポーチ」ってどうして大切なの?

地震や台風などの災害は、いつ起こるかわかりません。そんな時、自分で必要なものをサッと持ち出せると安心です。でも、大人が考える「必要なもの」と、子どもが「これがあると安心」と思うものは、実はちょっと違うんです。

例えば、大人は「懐中電灯や絆創膏が必要」と考えますが、お子さんにとっては「おもちゃやお菓子」が心の支えになることも。防災ポーチを作ることで、「自分にとって本当に大事なものは何か?」を考えるきっかけになります。


このレッスンでできること

✅ 避難時に必要なものを考えられるようになる!
✅ 実際に使える「自分専用の防災ポーチ」が作れる!
✅ 先生からおすすめの防災グッズが学べる!

レッスンでは、みんなで「防災ポーチの中身」について話し合います。「これを入れたい!」「これがあると安心!」と、ワクワクしながら考えられるので、自然と防災意識が身につきますよ。

最後には、防災士の先生が「これがあると役に立つよ!」というアイテムも紹介してくれるので、ぜひ参考にしてくださいね♪


レッスンの流れ

1.どんなときに防災ポーチが必要かを確認します
2.災害時に必要だと思うものを考えて持ってきます
3.先生から、おすすめの避難グッズを学びます


🚩 レッスン詳細
日時: 2025年2月21日 (金) 16:00 ~ 16:30
講師: きょんきょろ先生
場所: オンライン(Zoom)
準備物:
・ポーチ(A5くらいのサイズが推奨です! もっと小さくてもOK)
・家にある防災グッズ
・お気に入りのおもちゃ


30日間無料キャンペーン開催中✨

▽詳細はこちら


🌟 講師紹介 ~きょんきょろ先生~
・3人のママ(1歳・5歳・8歳)
・防災士
・防災ママかきつばた所属
・オンラインでママ向けの防災レッスンも開催中

防災の知識だけでなく、子ども目線で「どうやったら楽しく学べるか」を大切にしている先生です。お子さんの「自分で考える力」を育むヒントをたくさん教えてくれますよ!


「もしもの時」に備えることは、とても大切。でも、ただ「準備しなきゃ!」と考えるより、「楽しい!」と感じながら取り組む方が、ずっと身につきますよね。

お子さんと一緒に、自分だけの防災ポーチを作ってみませんか?ご参加お待ちしています♪


30日間無料キャンペーン開催中✨

▽詳細はこちら


ハイファイとは

毎月150回以上開催されている、こども向けオンラインレッスン参加し放題のサービスです!
「こどもの可能性を広げたい」という想いから生まれました✨

「ハイファイ」という名前は、英語の「ハイタッチ」に由来しています。
レッスンの中でハイタッチをたくさんしながら、挑戦する喜びを分かち合います♪


ハイファイについてもっと詳しく知りたい!という方は
▽こちらの記事をご確認ください✨


無料で30日間お試しできるチャンス✨

▽詳細はこちら


ご不明な点は公式LINEよりお気軽にお問合せください😊
▽ハイファイ公式LINE

https://lin.ee/S30ZSEN



いいなと思ったら応援しよう!