
4/28
どーもどーも髭犬です。
ダイエット部です(゚ω゚)ノ体重69.3キロ体脂肪19.2%
口内環境とダイエット
健康はお口からと言いますが、ダイエットにも影響はあります。
食べ物は、消化管を通って消化・吸収、排泄されます。その第一段階が、体への入り口でもある口。それゆえ、外からの異物に侵食されやすい部位といえます。だからこそ、口の中を清潔に保つことが健康にも繋がります。
口の中には数百種、数千億の細菌が生息し、腸内と同様に善玉菌と悪玉菌が存在します。
最近の研究では、口内の悪玉菌が食べ物や唾液と一緒に腸まで運ばれ、腸内環境にまで影響を及ぼしていることがわかってきました。悪玉菌の影響で腸内細菌のバランスが崩れると、便秘がちになり、体の代謝機能が低下。代謝が悪くなると脂肪も燃焼されず、やせにくい体になってしまうのです。
(°Д°)
悪玉菌が代謝を下げてる気はしてましだが、改めて恐ろしい…
朝イチ起きたら歯磨きはまだいいので、まずはうがいなどで口の中を濯ぎましょう!白湯を飲んだり朝食をするのはその後です。気を付けましょうね!
いいなと思ったら応援しよう!
