
佳織とかおりちゃんコラボ
東淀川防災アシストの田原佳織です
12月8日日曜日 堺市立もず園保護者向け講話のお仕事で行ってきました
プラダーウィリー症候群というわりと珍しい染色体異常と中度知的障がいを持つ息子22歳と3歳上の姉の子育てを通してたくさんの人に迷惑かけてきたことや、助けてもらってきたこと、気づかされたこと、防災の話に折り込みながらお伝えしてきました
会場準備をしていて、「簡易トイレにぬいぐるみ座らせたいなといつも思うんですけど、ちょうどいいのがなくて」と話すと「かおりちゃん連れてきて」って
かおりちゃん⁉️職員さんかな
佳織ちゃんならここにいますけど
新しく入った職員用の介助練習の人形だった
そこそこの重さがある
よろしくかおりちゃん😆







正常性のバイアスの話
情報→知らせる、知る、知ってもらうでは息子がスマホを使うようになってできることが格段に増えた話
フェーズフリー防災
60分の持ち時間でしたが30分少しで終わりにして、紙に質問を書いてもらいつつ、グッズを見てもらいました
1番の注目はおめめどうの巻きカレンダー
今日も息子が使っている12月のカレンダーとメモ類とパンフレットを展示
カレンダーを使うようになって変わったこと、実年齢の尊重、本人にきく
残り15分、質問にお答えして講話終了
数えてないけど15枚は出してくださっていて挙手ならお伺いできなかったと思われる質問も出ていてよかったです
置くところが少ないけど備蓄はどのくらい必要?というのが多かったですね
オムツを使っている場合置き場所には悩みます
かといって切らすわけにはいかない
まずは「モノによりますけど、必ずサラのものは1つ確保しておく。開封したら1つ買い足す。から始めてみましょう」
お水も置くところが…との質問には「うちは朝に4リットルくらい汲み置きするようにしてます。ちょっとしたことやけど、その日のうちに調理、飲用で使い切るようにしてます。これもその日分だけど備えになりますよ」



JR吹田から上野芝駅まで慣れない旅😆娘が旅行の為、キャリーケースを貸してもらえず…
だいぶ荷物を減らしましたわ
展示用と私物をちゃんと分けないとな〜
もず園さんの通園バスはルート上に災害時に避難させてもらえる建物を決めておられました