![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21990861/rectangle_large_type_2_efdefae126bb7d3abc13441c73c0cb7c.jpg?width=1200)
【TROVE】パワーランク3万オーバーへの道のり【PS4】
へぃ、らっしゃい!ひがちゃんです!!
今回は「僕が1からTROVEをやるならこういうステップでパワーランク3万以上を目指すんじゃないか」というコンセプトでパワーランク(略称PR)上げについてまとめてみようかなと思います。
ステップ1『ゲームに慣れる』
TROVEには『冒険・戦闘』をはじめ『多彩な強化システム』『クラフト』『コレクション』『建築』『釣り』など様々な要素があるので、まずはこれらを把握し慣れていくところから始めます。
このステップでやっておきたいことは、
・キャラクターのレベルを10以上まであげる
冒険をしていれば自然とLv10にはなるかなと思います。
・マスタリーランクを20以上まであげる
冒険で集めた装備や釣った魚を『戦利品コレクター』で分解したり、『リングクラフトベンチ』や『ガーデニングベンチ』のクラフトを進めたり、『ドラゴンクルーシブル』で簡単なドラゴンソウルを10個づつ作って使ってみたりすると、マスタリーランク(略称MR)20は突破できると思います。そこまでしなくてもいくかも。
ステップ2『ステラー指輪を作る』
MR20で開放される『マーケット』を利用して『ステラー指輪』を作ります。
簡単に手順をまとめると、
1、『リングクラフトベンチ』を設置
2、『初心者』カテゴリーから順に50個づつクラフトしていく
3、『ソリティアボックス』に必要な素材をマーケットで購入
4、自分のクラスに合う『ソリティアボックス』をクラフト
5、ボックスを使用し『ステラー指輪』を入手
こんな感じです。
素材購入の費用がない場合は、収集の日に『日光の球根』や『鉱石系』、『魔法にかかった木』や『ワイルドカップケーキ』などを集めてマーケットで売ると、指輪1個分くらいはすぐ確保できると思います。
ここでフラックスや素材をケチるとネオンシティ辺りで壁を感じるので、先行投資として僕ならサクッと指輪を作って一気に先へ進みます。
ステップ3『ノーマルSTクリアを目指す』
ステラー指輪を入手し装備すると、大体PR1300くらい~PR1500付近になっていると思います。なので、そろそろシャドウタワー(略称ST)のノーマルクリアが現実的になってくる頃です。
ただ、そのままではまだまだ火力も耐久力も厳しいと思いますので、ノーマルクリアを目指して強化を進めます。
まずは自分が安定して勝てる難易度でジェム集めをしつつレベル上げ。
無理に自分が入れる最高難度には挑まず、ウーバー4辺りからジェム集めを開始して、最終的にウーバー6で周回できるようにしていくと、詰むことなく進めるはず。
目標としては、
『クラスレベル17』
『青黄赤の小さいジェム枠にそれぞれレア度「レディアント」のジェムを装備(ジェムLvを10以上まで強化)』
『その他の装備「武器・ハット・フェイス・ペット・サブクラス」にも出来る限り強めの装備を装着』
これらを達成する頃にはPR3000付近になっている計算です。
これなら野良に混ざってSTを攻略することが十分に可能になっているかと思われます。もしかしたらクラスによってはソロ攻略も可能かもしれません。
STクリアが可能になると、ついに『エンパワージェムボックス』が入手できるようになるので、加速度的に一気にPRが上がり始めます。
※この他にもクエストなどでSTクリア前に『エンパワージェムボックス』を入手し、尚且つ装備可能なエンパワージェムが入手できた場合はもっと楽にPRがあがります。ストアで『ジェム・ウィークリーディール』を購入した場合とかね!
ステップ4『PR1万を目指す』
ここから先はジェム強化関連が主になります。
まずは毎週出来るだけ『シャドウの日』にノーマルST『月の娘』をクリアし、エンパワージェムを確保していきます。
確保するエンパの目安としては、レディアントの☆3以上であればとりあえずは問題なさそうです。
その確保した青黄赤のエンパワージェムを装備し、レベルを10以上まで強化。※クラスレベルが20に到達している必要があります。
すると、そろそろPRが5000を超えてくるはずです。
PRが5000を突破したら、『クラスジェム』と『クリスタル装備』をそれぞれ入手します。
『クラスジェム』はエンパワージェムボックスから入手できる『クラスジェムキー』を『エバーダークの岸』のクリア箱に使用して入手します。
※『クラスジェムキー』がない場合でも『クラスジェムキー・フラグメント』を3つ入手できている場合は『アドベンチャーズクラフトベンチ』で『クラスジェムキー』にクラフトすることができます。フラグメントもエンパワージェムボックスから出ます。
『クリスタル装備』は『ジオードトップサイド』にて適当にダンジョンをクリアしたり、エリートモンスターをはじめその辺の敵を倒していけば入手できるかと思います。因みに武器はクラフトが可能です。しかも素材が超簡単。
こんな感じで『クラスジェム』と『クリスタル装備一式』を入手し、クラスジェムをLv15まで強化。クリスタル装備はパールを最大限付与します。
すると、PRが1万手前まできていると思います。
あとはレベルを26くらいまで上げて、追加で装備できるようになったジェム枠に、それぞれジェムを装備していけばPR1万は突破できます。
ステップ5『ステラージェムの厳選』
PRが1万を突破しただけでは、ほとんどのクラスがウーバー9をソロ周回するのが難しいと思いますので、まずは毎週『ハードの月の娘』に参加しつつ、ステラーのエンパワージェムを待ちます。
その間、他の曜日ではそれぞれの曜日ボーナスに合わせて素材集めなどをして、『マスタリーランク上げ』をしたり『ドラゴンクラフト』などを進めます。
青黄赤コズミックそれぞれにステラーのエンパワージェムが入り終わる頃には、ウーバー9周回が現実的になってきていると思いますので、ここからは小さいジェムの厳選も始めます。
ステラージェム厳選の目安は、小ジェム(フィアスジェムやアルカナジェム)の場合、最低でも初期PR500以上で理想は540以上。エンパの場合、出来るだけ初期PR800以上で理想は850以上。
ここでしっかりと厳選が出来ていれば、ジェム強化の最終段階『フォーカス』でかなり楽ができます。
そして、ジェムの厳選が終わり、各ジェムをLv15、クラスレベルを30まで上げた段階で、およそPR2万に到達できていると思います。
ステップ6『ウバテン蹂躙』
PRが2万に達した段階ではウバテンを蹂躙するのはまだ少し厳しいと思いますので、さらなる強化を進めていきます。
※因みにウルトラSTをマルチで行く場合は十分戦力になるはずです。戦力になれない場合はジェム構成やドリンクセットの見直しが必要です。
まず目標としては、
『各ステラージェムをLv20まで強化』
『ドラゴンをクラフト(特に原始ドラゴン3体)』
『マスタリーランク300突破』
『クリスタルLv2装備一式フル強化』
こんな感じかなと思います。
これらが終わる頃にはウバテン蹂躙は十分可能になっていると思いますので、思う存分ウバテンを蹂躙しちゃってください。そして、そのついでに『コズミックのステラージェム(小)を厳選&強化』していきます。
コズミックの強化が終わる頃にはさらにウバテン攻略が余裕になっていることでしょう(`・ω・´)
ステップ7『その先へ』
いよいよ今回の記事最終ステップです。
ここから先やっていくことは、
・各ジェムをLv25(最大)に強化
・各ジェムのフォーカスを完了
・クリスタルLv3装備一式フル強化の作成
・全てのドラゴンを入手
・マスタリーランク700を突破
・クラブ施設の充実と維持
大体こんな感じです。
これらが完了する頃にはPR34000を超え、ウルトラSTをソロで蹂躙することも可能になっているかと思われます。
まとめ
というわけで今回の記事はここまでです。
今回書いた内容は2020年4月1日現在のPS4版(DMM版)の話なので、PC版の場合はさらに上のステップが存在するのではないかと思われます。
さらに、イベントや課金などで入手できるアイテムを想定していないので、それらが入手できる場合はもっと短期間でPR3万以上に到達できます。
TROVEというゲームはほぼ数値が全てなので、やればやるだけ確実に強くなれます。つまり、あとは君がやるかどうか、それだけだ!!!
それでは!!
~関連動画~
【TROVE】火力やパワーランクを上げる4つのポイントについて話してみた【PS4】
【TROVE】ジェムの『ダスト集め』『厳選』『火力ビルド』について話してみた【PS4】
【TROVE】『超高効率』ジェムダスト稼ぎ【PS4】
【TROVE】ドラコライトでSTウルトラフルコースに挑戦してみた【PS4】
【TROVE】ウバテンまとめ 『各クラスのオススメ度や戦い方、装備やジェムのビルドについて話してみた』【PS4】
いいなと思ったら応援しよう!
![ひがちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126456089/profile_583b405ba08fe433ce3f3356feaf2824.jpg?width=600&crop=1:1,smart)