見出し画像

成長するには周りの付き合う人を整える事が重要 

こんにちは、HideですΣ੧(❛□❛✿)

日々生活していると必ず周りには人が存在しているはずです。

職場・家庭・プライベート等々…

一人暮らしの方ならば職場とプライベートの恋人や友達との付き合いが主になりますし、結婚して家庭がある方ならばそれにプラスして同居している家族も加わり、そこに親戚付き合いも入ってきます。

まずそれぞれ自分の立場なりに、周りの人がどういう人かというのが影響するのではないでしょうか?

今回は、周りにいる人間が自己の成長に大きく影響を及ぼす、ということについて考えていきたいと思います。

職場環境で大切なのは一緒に働く上司や同僚 しかし、そこが一番厄介

職場は自分が生活する上で大事な場所だし、人間関係も多少利害関係が発生するので、場合によっては忖度しなければならない時があるでしょう。

職場に嫌な人やどうしても合わない人がいると、苦痛を感じるし仕事もスムースに行かない場面も出てくるでしょう。

転職の理由として大手転職サイトが調査したところ

上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった

というのが一番多かったそうです。

単に人間関係が上手くいかないというより、そもそも働く上で仕事のやり方や考え方が違っている程やりにくいものはありません。

そして、相手が年上の上司だと尚更こちらの意見をぶつけにくかったりします。

「上司の指示は絶対だ!」
と考えている昭和の古い上司には特に言いにくいですよね。

私の世代だと特にこの様な、考えが違う封建的な上司と合わなくて〜というのが転職する時の理由として多かったです。近しい人を見てきて。

もうとっくに西暦2,000年を超え、元号も令和になったにもかかわらず、未だに化石のように古い日本の象徴みたいな上司がいるんですよ〜

就職試験を受ける際に、職場の人のプロフィールまで全て教えてもらうわけにはいきませんから、これって運にもよりますよね〜

プロ野球のドラフトみたいなもので、自分がこういう球団に行きたいと言っても、最終的にくじ引きで入れる球団が決まってしまうのです。

それと同じで、入社したいと応募した会社も、働いている人という本当の中身まではわからないので、当たり外れがあるくじを引くようなところもありますよね。

人の考えを変えるってドラマでもないので、そうそう簡単じゃないしほぼ不可能です。

若い新入社員が大きな志を持って、自分が職場にイノベーションを起こすんだ!という気概で仕事をする覚悟があれば良いのですが…
それには絶対に挫けないという強い信念が必要です。

そんな若手社員がいれば面白い職場にもなるのですが、なかなかそういう人は現れませんし、いてもその様な志を掲げる人は、人の下で働くよりも自分で独立する道を選ぶでしょうから…

そんな厄介な職場での人間模様の中で、自分のモチベーションを維持して、目標を失わず働いていく事が出来るかどうかですよね。

現代は昔とは違い新卒で入社して定年まで全うして、老後も安泰な生活を送る…という構図が崩れてきています。

他国の様に、自分のスキルを磨きそのスキルを武器に転職をして、スキルアップと待遇の向上を目指していく、みたいになってきています。

それかどこかの時点でスタートアップするとか…

もうサラリーマンはこうだ!というのに縛られず、自分が向上できない様な職場環境なら、そこを切って新たなステップを踏み出すというのも良いかもしれませんね。

仕事も多様化している時代ですから。

プライベートでも周りの友人の影響は大きい

職場での人の影響についての重要性を話してきましたが、プライベートでも同じ事が言えます。

友人知人においては、直接的な利害関係はありませんが、付き合う相手次第で色んな影響が及びますから…

意外とプライベートの付き合いって重要で、仕事で嫌な事があったりミスして落ち込んだりした時に、何でも話せる友達ってすごく大切ですよね。

困った時に悩みを相談する相手がいるのといないとでは、自分のメンタルケアの部分でかなり違ってきますから〜

お互いに心が通い合って気持ちも理解し合い悩みを相談し合う。

例え解決が難しいことでも、愚痴を話せるだけでもガス抜きになりスッキリするものです。

そんな相談相手がいないと一人で悶々としてしまい、悪い方向へと行ってしまう、なんてこともあります。

なので、自分の事を理解し受け入れてくれる親しい友人は、人生において絶対に必要ですよね。

ここで問題なのが〜逆に付き合っていてネガティブな影響を与えてくる人っていませんか?

たまにそういう人もいるものです。
私自身も何人か遭遇した事があります。

何事に対しても考え方が悲観的というかネガティブ思考で、考え過ぎじゃない?って事をとても気にしたり…
慎重過ぎて行動を起こさなかったり…というような〜
とにかく自尊感情が低いのでは…と感じてしまう人です。

その人本人はそれで良いかもしれませんが、その様なマイナスな言葉を発信されたり、行動を制限されたりするとかなり苦痛だし、迷惑にも感じてしまいます。

その人もそうなった経緯がそれぞれあるので、そこは同情はしますが…
だからといえ全てを寛容に受け入れるなど出来ません。
周りに悪影響を及ぼすことは、その人本人にとっても決してプラスにはなりませんからね。

その様な人に限って、良くなるようにと思って、色々アドバイスをしても、全く聞く耳を持たないのです。

変に頑ななのですよ〜
自己本位にも見えてしまいます。

皆自分が一番大切ですから、一緒にいてネガティブな影響がある相手とは付き合いたくはありませんよね〜実際。

嫌いじゃなくてもどうしても避けてしまい、もう付き合いをしないと決断してしまいます、私は…

自分自身が成長する為にも悪影響を及ぼしてくる方とは付き合いたくない、というのが本音です。

そんな人もいつか気づいて楽しく生きれるようになれば良いな〜と遠くから祈るしかないですね。

良い影響を与えてくれる人と付き合うと、人生も変わる…

世の中色んな人がいて考え方もそれぞれです。

それで良いと思いますが、やはり人というものは、相性ってありますから〜

お互い相性の良い相手を選ぶってのがポイントですね、公私共に。

仕事は前述した通りこちらで選べない部分もありますが…
なるべくウマが合う人と組めるにこした事はありませんが…
現実はなかなかねぇ〜。

自分と変え方や感じ方、価値観が同じ人や、全く逆だが自分をよく理解していていざという時に適切なアドバイスをくれる人なんかが、付き合う人としてはベストだと思います。

人間は必ず周りの影響って受けるので、自分にとって良い影響を及ぼしてくれる人と付き合うのが最適でしょう。

ちょっとマイナス思考な性格なら、底抜けに前向きでポジティブ思考の人と付き合うとか。

相手だってマイナス思考な部分も時には必要な場面もあるので、お互いに良い関係を構築できれば、それぞれの参考になるところを取り入れてプラスになっていければ良い関係になるでしょう。

極端ではありますが、付き合う相手によって自分の人生さえ変わっていくのですよ!

考え方が変われば行動が変わる〜と故野村克也氏も仰っていた通り、付き合う相手の考えから何かを学び自身の生き方に反映させられたら、きっと人生だって良い方向に行く事でしょう。

逆の場合もあるので、やはり付き合う相手を選ぶという事は人生においても重要な選択の一つなると思います。

楽しく有意義に生きるには自身の成長が不可欠

付き合う相手で人生が大きく変わる。

付き合う相手からの学びは自己の成長につながる。

付き合う相手を選ぶ。

マイナスな影響を及ぼす人とは付き合わない。

相性の合う人と付き合う。

周りの一緒にいる人をしっかりと選択する。

言葉は悪いのですが、交友関係を整理していくことが自分自身成長していくことに大きく影響すると思います。

より自分らしい人生を送る為です。

あとがき

HIde⭐︎ROCK301回目の投稿は真面目な話題になりましたが…(笑)

どういう人とどんな付き合いをするかって、生きていく上で非常に重要な事柄ですからね。

還暦を前にして、これまでの人生経験から私なりに学んできたものを記事にしてみました。

また偉そうな内容を綴りましたが笑、少しでも皆さんの参考になっていただければ幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!