日本人の勝算
小西美術工藝社社長のデービッド・アトキンソンさんの著書。
ーーーー
日本人直面しているパラダイムシフトの原因である,人口減少と高齢化という社会課題に対し,生産性向上の観点から,これまでの常識に囚われず様々な論文や最新の研究結果といったファクトを元にロジカルに論じている。
日本独特の問題に対し,従来の経済政策を参考にしても通用しないため,パーツごとに当てはめることで具体的にイメージできるよう表現されている。
企業規模拡大や最低賃金の継続的な引き上げ,リカレント教育といった,やらなければいけないけどやってこなかったことを筋道を立てて具体的に指摘することで、理解しやすい内容に仕上がっている。
信頼できる情報ソースや研究論文を扱って、相関係数や諸外国との差異を明確に論拠されているため理解につながると考える。
イギリス出身でありがなら、日本と運命を共にすると決意した上で,世界的に人材評価が高い日本だが生産性が上がらないことを憂い,愛している日本への期待が込められている。
ーーーー
常識に囚われず本質を捉える視点の大切さと課題解決に向けた分析の重要性,経済学の奥深さを学びました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひでやま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60436253/profile_66a13e3ae5dfa7f2521e6e624a79a852.png?width=600&crop=1:1,smart)