マガジンのカバー画像

40代からのソロ活BALI in 2025🏝️

17歳から始めた子育てを終え 気づけば40代になっていた 家族や友達にも恵まれて 好きなことを仕事にできて そのまま日本で暮らしていても 十分幸せだったと思う だけど 「海外…
¥444 / 月
運営しているクリエイター

#バリ移住

2/16 定住も大人になることも諦めてしまえばいい

定住を諦める今ではよく動く私だけど 生まれてから36年間は ずっと中学校区で暮らしてた シングルマザーの時は 実家が近くにある必要があったし 子どもが小学校に入ってからは ますます動けなくなったし 動こうと考えたこともなかった 子どもが巣立つと同時に 長野に移住してから 2年おきに引越した まだ同世代が子育て中ということもあり 定住を前提に暮らしている人が 私の周りには多い 定住を前提にした方が 家が買えたり 好きな家具を揃えたり 人間関係を広げたり 今の暮らしに

2/13 出発3ヶ月前のわたしの頭の中。

出発の日を決めた 航空券を買った 人生で初めての片道チケット 出発は 地元名古屋のセントレアから シンガポール航空で 少しずつ 夢の輪郭が整ってきた 海外移住をするにあたって誰もが考える 何を現地に持っていくかの 荷物問題 極端に分ければ ミニマムで行くのか 最大限持っていくのか 荷物は航空券のグレードに合わせて 持っていける上限が定められてる わたしの場合はあまり多くなくて 預け入れ:スーツケース1つ 25キロまで 機内手荷物:7キロまで 最大限持っていこうと

2/10 安心感は人を強くする。無鉄砲になったらいかんよ。

子どもの頃から、人よりやることが速かった というか、私から見れば周りが遅かった 宿題とか工作とか 誰よりも速い分 誰よりも雑で でもそれでいいと思ってた 丁寧に注意深く何かをする人を すごいな~って憧れたり どんな感覚なんだろう~って不思議に思ったり 私にとっては まず形をつくることが最優先だから 中身を気にしないことが多くて それは環境が育んだ性格というより 生まれた時から そんなんだったと思う 紆余曲折ありながらも 一時、失いかけた 好奇心を取り戻せたことで

1/30 アイデアはいつもお散歩から。新刊の序章が降ってきたから書いてみた。

バリ出発までに 2冊目を出版したいと思ってる。 それが書き上がるかどうかは どれだけお散歩ができるかに かかっている。 良いアイデア 良い言葉は いつもお散歩中に思いつくから。 お散歩って 絶対、成功法則。 ちょうど今週 お散歩中に序章の言葉が降ってきたから とりあえずざっと書いてみた。 こういう流れで 書き上げる瞬間が最高に楽しい 本になるときには どうなっているか分からない序章だけど 私が書きたいことは こんなことだとわかってきた