
2/10 安心感は人を強くする。無鉄砲になったらいかんよ。
無鉄砲…是非や後先を考えずに行動すること
子どもの頃から、人よりやることが速かった
というか、私から見れば周りが遅かった
宿題とか工作とか
誰よりも速い分
誰よりも雑で
でもそれでいいと思ってた
丁寧に注意深く何かをする人を
すごいな~って憧れたり
どんな感覚なんだろう~って不思議に思ったり
私にとっては
まず形をつくることが最優先だから
中身を気にしないことが多くて
それは環境が育んだ性格というより
生まれた時から
そんなんだったと思う
紆余曲折ありながらも
一時、失いかけた
好奇心を取り戻せたことで
「迅速果断で多動」な大人に
仕上がった
迅速果断(じんそくかだん)…物事を素早く決断して思い切って行動する様子
多動…じっとしていられず、常に動き回っている状態
驚かれることに驚く
バリ移住を決めてから
それを人に伝える機会が繰り返しあって
みんながみんな
そうじゃないけど
多くの人に驚かれた
その驚かれることに
私も驚いた
突然とか急とか
そういう印象があったらしい
話をしている時は
ついつい
「そうだよね~急だよね~」って
相手に合わせがちだけど
「ほんとにそうか?」
と自分に問いかけると
実はそう感じてなかったみたい
これが私の通常速度で
安全運転の範囲内だったらしい
だからといって
それを一般化、正当化したいわけじゃない
それぞれに
それぞれのペースがあり
もちろんそれでいい
だけどペースはどうであれ
動き続けるのに必要なのは
安心感だと思う
よくコンフォートゾーンから抜け出す時は
違和感や不安感、恐怖感があるけれど
それを飛び越えれば
あたらしい世界に慣れていく
みたいな考え方がある
そんなふうに生きてきたときもあった
怖いと感じる自分のお尻を叩いて
体を前に進めさせてきた
だけど今は
それが間違いだったと分かる
わたしがよい方向に進めるとき
わたしが充足を感じるとき
そこには必ず安心感があった
安心感は人を強くする
だからわたしは
どれだけ判断や行動が速くても
そこに安心感を置くことを重視してる
安心感は自分で用意する
ここから先は
40代からのソロ活BALI in 2025🏝️
17歳から始めた子育てを終え 気づけば40代になっていた 家族や友達にも恵まれて 好きなことを仕事にできて そのまま日本で暮らしていても…
サポートしてもらえたら、飛び跳ねるほど喜んで、もっと良い記事を書こうって頑張る子です。よろしくお願いします♪