見出し画像

【没頭ということばの定義】

こんばんは。毎週キングコングのファンの方は是非ご一報ください。語りたいです(笑)


さて、今日話したいことは、、、

「没頭」という言葉の定義について考えてみる

という内容です。


ちなみに今回は、10月3日(日)〜10月31日(日)の期間開催している企画の記事になります。

ざっくり言えば、「ことばを自分なりに定義して、大切な価値観を見つけよう!」という企画です。

ぜひ、ご参加ください(^^)


というわけで、本題にはいります。


▷没頭におけるイメージの変化

ぼくは「没頭」ということばを大事にしてきました。

というのも、「没頭」から人の創造が生まれたり、本当の意味で人生を楽しむことができるからです。


今までは「没頭には集中力が必須である」という考え方でしたが、ここがだんだんと変化してきました。


もちろん、「没頭」の状態は“集中している”と言えます。

しかし、あくまでそれは結果的にそうなっているだけであって、「集中力がないと没頭できない」という文章は成り立たなくなりました。


▷没頭ということばの定義

では、「没頭」とはどういうことなのか。

結論から言うと以下のようになります↓

「没頭=心が楽しいと感じることを突き詰めること」


例えば、今のぼくだったら、「人間にとって深い問いを考えること」や「ウクレレを練習すること」が当てはまります。

子供が砂場で夢中になって泥団子を作ったり、積もっている雪の中にダイブしたり、これこそが「没頭」の姿です。


心が楽しいとか、心地いいと感じていないことを無理やりやることは、ある種「修行」であって、「没頭」とは違う姿です。

ここを明確に区別することが、めちゃくちゃ大事だと思います。



▷おわりに

今回は「没頭」ということばの定義について考えてみました。

ちなみに、冒頭に紹介した、「ことばの定義を考えよう」という企画は、今月末まで続いていますので、もしよければご参加ください!!


記事を投稿してくださったら、僕のいずれかの記事に「記事投稿完了した!」と、コメントくださいませ〜(^^)

必ず読ませていただき、「スキ&コメント」「stand.fmでの紹介」「Twitterでの紹介」をさせていただきます!


では、今日は以上でーす!


-------------------------------------------------
〈毎日更新中のラジオはこちら〉



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?