「つぶやいている」。 19.11.19
noteを三か月ほど書き続けてきて、そろそろネタに詰まり始めてきた。
今日はちょっと趣向を変えて、いつもとは違うやり方でつぶやいてみたい。
といっても、見た目ではまったくわからないだろうが、この文章は、音声入力アプリで、文字通り「つぶやいている」。
ただ、グーグルの音声入力機能を試してみた方はご存知の通り、言葉に詰まったりすると、謎の半角スペースが追加されてしまうのが、なかなかの困りもの。
ごく最近までは一度エディタにコピペし、一括変換で削除していたが、これはこれで地味に面倒。
となると、その他の音声入力アプリに頼らざるを得ないわけだが、
・ダークモードが使える
・文中に半角スペースが入らない、もしくは一括削除できる
・変換候補が表示される
・句読点、かっこなど、よく使う文字の入力ボタンが独立
・人名・固有名詞などを辞書登録できる(グーグル音声入力だとこれができない!)
・(できれば)ガチャガチャとした広告が入っていない
これらの条件をすべて満たす無料アプリは、残念ながらまだない。
したがって、これらの条件がなるべく多く含まれているアプリを選んで、今つぶやいているのだが、操作するたびいちいち、
「ありがとうございました!」
と目障りな(失礼)広告が出る。
無料で使わせてもらってる以上仕方がないか。
今回はこのように、音声入力でつぶやいてみたが、思ったより楽ではなかった。文章が饒舌になると言うか、無駄が多くなってしまうようだ。
口でつぶやくのと
指で書くのとでは
使っている脳の部分が違うのかもしれない。
あと、お子様にはアレな内容を中心につぶやく人は、グーグル音声入力の設定で
「不適切な語句を表示しない」
をオフにしておかないと、
自動で伏字(***)を入れられる
という、謎の気遣いをされてしまうので気をつけよう。
いいなと思ったら応援しよう!
