![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150653168/rectangle_large_type_2_82582738aa723bc3eb5d430205c2bfae.png?width=1200)
更年期の気づき「朝型人間」
更年期のつらかった記憶が どんどん薄れていくようで
思い出したときに書いておこう。
更年期MAX時期 眠れなかった。
どんなふうに眠るんだっけ?って感覚。
枕を変えた。
ソファで寝た。
寝る部屋を変えた。
音楽をかけてみた。
飲み物にも注意したし、
マインドフルネスのアプリを入れてみた。
アロマもたいた。
ストレッチもした。
耳マッサージもした。
ハンドマッサージもした。
半身浴もした。
ホント いろいろしたわ~(笑)
あきらめて、睡眠薬を飲むようになって、
ようやく眠れても
小鳥の声で目が覚めて、
カーテンの隙間の光で埃の舞うのを見つめていたりした。
ふと
どうせ暇だからという理由で
早朝に散歩に出かけた。
とっても良い人間になれたような気がしたわ。
だって
いままで、自分に無理させたり、体に悪いことばかりしてたから、
散歩なんて「健康の代名詞」のようなこと無理だと思っていた。
そうしたら、
私は
早朝の小鳥の声がすごく好きだと知った。
新聞屋さんのバイクの音も好きだった。
案外「朝型人間」だったのよ。
木々の葉も 道端の草も 今までは素通りしていた風景が
意味のあるように感じ始めた。
…ある年齢になると そういうものに気づけるものなのね~
そう、これが「更年期」なのかも。
知らなかった自分に気づき始めると
とても愛おしくなってきた。 不思議よね~こういう感覚。
よく マインド系の啓発本などに書いてあるのは知ってたけど、
「ハイハイハイ、ありがちね~」って冷めてみてた。
それが 自分に起きているのが 不思議だけど
ちょっと悔しかった。
心地よかったし、なおさらムカつく。
わかるかな~ 偏屈なのよね~
理系女子あるあるなのかな? よくわからないけど。
まあ そんなこんなで 朝人間に変身し
目覚まし時計なしで生きていけるわ。
面白いね、更年期って。
そうそう、今はいろいろあって 眠れるようになったよ。
目覚まし時計不用の朝人間だし。
人生100年時代、より心地良さを感じながら生きていきたいわ。
きっと もっといろいろ
アップデートを繰り返していくのかな~ なんてね。
【インディバ・更年期ケア】Hibiita
◆完全予約制プライベート
◆薬店・インディバ サロン
◆女性限定
◆OPEN:10:00~19:00 不定休
◆杉並区西荻南1丁目14-11
公式LINE https://lin.ee/Mrm11mZU