見出し画像

2024年振り返りnote

2024年もあとわずか。
記録をまとめて下さっているので見てみると、

あれっ?『京都へ行こう❣』が1つも入っていません。(|||O⌓O;)ショック
3年も続けているから、もう飽きられちゃったかな?

足立美術館の凄い所は、庭園に落ち葉が1枚もないところ!この美しさをキープするのは大変だと思います。

目を見開き、眉を釣り上げたインパクトのある『青い権現』3体は凄い迫力です!
テレビでこの秘仏の存在を知り、どうしても
自分の目で見たくなりました。

八重桜ファンの私は、造幣局の桜の通り抜けを楽しみにしています。
造幣局では毎年『今年の花』を選び、紹介しています。

『スキ』が一番多かった女子旅をしれっと載せておきます。
欲望のままに食べています(*´艸`*)♡

2024年の『京都へ行こう❣』のイチオシは、
『對龍山荘庭園』でした。
ニトリホールディングスが所有する約1800坪の広大な敷地には、七代目小川治兵衛(植治)のこだわりがいっぱい詰まった庭園と数寄屋造りの建物が見事に調和しています。

入場料は2000円。最初、ちょっと高いかな?と思ったのですが、對龍台などの建築物の修理に約8千万円、庭園整備に約1億4千万円。
庭園だけで年間の維持管理費が数千万円かかる事を知り、この入場料にも納得です。
一般公開してもらえただけでラッキー!
ぜひ、お花が咲く時期に行ってみて下さい。

いつも読んで下さり、コメントまでありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
年内にあと2本『京都へ行こう❣』を予定しています。伝われ!京都の美しいお庭✧*。