![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97561724/rectangle_large_type_2_d8788d0a63a698d15092c3c3da186104.jpeg?width=1200)
チームラボ ボタニカルガーデン 大阪【1】
今回は、チームラボが手がけた長居植物園に
行って来ました。夜になると植物園が光漂う
幻想的なアート空間に変貌します。
![](https://assets.st-note.com/img/1675862557092-eQBb0SHX4r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675934134104-HiVGSOuje6.jpg?width=1200)
大阪メトロ御堂筋線『長居駅』で下車し、
3号出口から歩いて約10分ぐらいで到着。
開場の6時に合わせて来られる方が多く、短い行列が出来ていましたが、平日なら当日券でも大丈夫そうな感じでした。(大人1800円)
私は200円お得な前売り券を前日に購入♡
生命は連続する光 ラクウショウ
![](https://assets.st-note.com/img/1675862600418-3QewtEehek.jpg?width=1200)
長居植物園の入り口と大池を繋ぐラクウショウの並木は、通る人に反応して強く輝き、音色を響かせます。
大池
![](https://assets.st-note.com/img/1675903397411-s7RaLuRCgC.jpg?width=1200)
遠くに見える光に期待が高まります。
ここからは順路はなく、自由に鑑賞できます。
風の中の散逸する鳥の彫刻群
![](https://assets.st-note.com/img/1675863902059-DGtPdEIo57.jpg?width=1200)
この写真をトップにされている記事をたくさん見かけたので、一番に見に行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675864245713-BUnRor40gi.jpg?width=1200)
大池に浮かぶこのアート作品は、周辺を飛ぶ
鳥や風から生み出されたエネルギーの軸跡を、リアルタイムで描き続けています。
![](https://assets.st-note.com/img/1675864267394-XgsMJ2lD5z.jpg?width=1200)
大池周辺を歩きながら見ることでアングルが変わるだけでなく、渦巻きや流線形も変化するので、つい写真も多く撮ってしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1675905263707-oqb5O5u5qg.jpg?width=1200)
ツバキ園の呼応する小宇宙 液化された光の色
![](https://assets.st-note.com/img/1675906101715-UbgvLXcMb0.jpg?width=1200)
次に見たのがこちら。
太陽が沈むと自ら光り輝き出します。
![](https://assets.st-note.com/img/1675908813118-mlUl9jK4Ow.jpg?width=1200)
人に押されたり、風に吹かれたり、雨が当たると、強く輝き、同じ色に変化し、同じ音色を響かせます。
![](https://assets.st-note.com/img/1675907976043-HV20b6ovi3.jpg?width=1200)
どうやら57色に変化するそうです。
撮影していたら、巡回されているアルバイトのお兄さんに『ぜひ触ってみて』と声をかけられました。確かに見ているだけじゃ勿体無いわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1675927882836-oZLfDlRHTg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675927788887-iIqseQL5SA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675927829158-6bnKumXM9d.jpg?width=1200)
ツバキ園なので、咲いているツバキを撮りたかったのですが…。欲張らずにツバキだけを撮れば良かったのかな?なかなか難しい(ฅฅ*)💦
![](https://assets.st-note.com/img/1675915128882-1PNHrpld8C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675927972154-4Rx9awCxl5.jpg?width=1200)
ツバキ園の呼応する小宇宙 固形化された光の色
![](https://assets.st-note.com/img/1675912882274-YDULjPD7ZG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675912927104-JHPW1CBQzn.jpg?width=1200)
上の2枚は、今回のトップ写真の色違いですが随分と雰囲気が変わります✧*。
![](https://assets.st-note.com/img/1675913363868-Z3uEhORxfq.jpg?width=1200)
私はこのエリアが一番好きで、移り変わる光の様子をじっくり堪能❤
固形化された光は61色に変化します。
しかもキラキラ✧*。
![](https://assets.st-note.com/img/1675916132785-FXwyAeb8cM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675925147549-alL4RKpbGw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675925166195-Plo7qnCShi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675990764423-jpcUY01XJ5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675925315662-y9wSUYArRx.jpg?width=1200)
自立しつつも呼応する生命の森 ユーカリ
![](https://assets.st-note.com/img/1675916591814-plFBoaV7LX.jpg?width=1200)
チームラボといえば、この卵のようなオブジェが有名ですよね!『下鴨神社』や『東寺』でも見た事があります。今回は人の背丈の二倍以上もありそうなビッグサイズ。
![](https://assets.st-note.com/img/1675916020005-4s0aJmCe7d.jpg?width=1200)
卵の群れの中に入り、みなさん自撮りされていました。平日なので親子連れの姿はなく、海外からの観光客とカップルが多かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675916042808-TMmmPkZ5Yy.jpg?width=1200)
長くなりそうなので、2回に分けます。
チームラボ ボタニカルガーデン大阪、
まだまだ続きます❣