
京都へ行こう❣【31】
今回は、NAKEDの『ヨルモウデ 平安神宮』に行ってきました。しかも初日❣
NAKEDが手がける『ヨルモウデ』は、ニュースタイルの『夜間拝観』。平安神宮の重要文化財とアートが融合した、夜にしか体験出来ない演出になっています。看板を撮影したので日時はこちらを見て下さい。
月曜〜木曜と金曜〜日曜で金額が変わります。
NAKEDディスタンス提灯
係の人が渡してくれたのはオレンジ色の提灯。
色は選べませんでした。写真は黄色。
提灯は平安神宮の『左近の桜』『右近の橘』をモチーフにしていて、映し出される光の輪で自分も光の演出に参加出来ます。しかし、1人だとこの写真がうまく撮れないので、並んでいる時に後ろの人に協力してもらいました。
応天門【重要文化財】
こちらは平安神宮の前を通りがかるだけで撮影できます。私が行った時は入場する為に並びましたが、帰りはこんな感じでほぼ無人。
大極殿と蒼龍楼【重要文化財】
こちらのライトアップが見どころの1つです。
大極殿【重要文化財】
普段は朱色なのでブルーはかなり新鮮✧*。
いろんな角度から撮ってみました。
ついブルーやピンクを選んでしまいます。
これは私の好み♡♡♡
大極殿から見た応天門はこんな感じ
蒼龍楼【重要文化財】
通常は神苑の出口の蒼龍楼ですが、今回はこちらから入ります。混んでないのに神苑に入るのに入場規制がかかり、何故?と思っていたら、こちらのイベントだけ長蛇の列でした。
参加型アートプロジェクト
『DANDELION PROJECT』
タンポポのアートオブジェ
スマホを使って、自分の名前入りのタンポポの綿毛をリアルタイムで届け合い、平安神宮に花を咲かせるデジタル体験が出来ます。
私の綿毛は高知城に飛んで行ったそうです❣
左下に自分の名前が入ります。
やっと長蛇の列から開放され、次の見どころはプロジェクションマッピングです。
尚美館 〜花結び〜
平安神宮に咲く四季折々の花で、
1年の移り変わりを表現しています。
泰平閣 〜光の回廊〜
指定の場所に提灯を置くと色が変化する光の回廊。今回、一番長い時間ここにいて色の変化を楽しんでいました。
こちらでnote仲間さんともご対面(*´艸`*)♡
【おまけ】
昼間とは違った平安神宮が楽しめます。
年末・年始にいかがですか?
私の感想としては、プロジェクションマッピングがちょっとおとなしいかな。東寺のチームラボを見た後だからなのかもしれません。紅葉の時期の京都のライトアップはどこもめちゃ混みだったので、今回はゆっくり写真も撮れて満足しています。