見出し画像

京都へ行こう❣【224】

今回は、『泉涌寺 本坊 霊明殿』の特別拝観に
行って来ました。(11月6日~19日まで)
皇室の菩提寺である事から『御寺(みてら)』とも呼ばれる真言宗泉涌寺派の総本山です。

重森三玲が作庭した『仙山庭』が『霊明殿』のすぐ隣、『妙応殿』にあります。
特別拝観でも見る事が出来ない幻のお庭。
少しだけでも見れませんか?と電話で問合わせをすると、11月14日~20日まで【現在展】というアートの展示をしているので、その日程なら見れるはずです!という嬉しい回答を頂きました。しかも写真撮影もOKなんです♡⤴︎⤴︎

という訳で、前置きが長くなりましたが11月に入ってから二度目の泉涌寺へ。
(一度目は、泉涌寺塔頭の善能寺)

大門【重要文化財】

11月15日撮影

泉涌寺の正門です。こちらで入山料500円を
お支払いしてパンフレットを頂きます。

楊貴妃観音堂

楊貴妃観音像【重要文化財】

※パンフレットより

この美しい観音様の口元をよ〜く見てみると『口ヒゲ』が描かれているように見えます。
実はこれ、慈悲を表す口の動きを表現したものなんだそうです。

仏殿【重要文化財】

堂内は撮影禁止

三尊仏

※泉涌寺ホームページより

運慶作と伝わる三尊仏。
左側より阿弥陀如来・釈迦如来・弥勒如来で、
過去・現在・未来を表す『三世仏』です。

『弥勒』といえば『菩薩』だと思っていた私は、聞き慣れない『弥勒如来』に引っかかります。調べてみると『如来』になるために修業をしているのが『菩薩』なんだそうです。
『如来』は、仏の中で最高位✧*。

舎利殿【京都市指定文化財】

野点傘(のだてかさ)

和菓子でお馴染み『笹屋伊織』さんのテント前に、この野点傘があったので記念に1枚。
目指すは正面の奥にある『霊明殿』です。
ちょうど『菊花展』が開かれていました。

『菊花展』

11月19日まで

 本坊入口

『泉涌寺 本坊 霊明殿』の特別拝観の看板と、
日本と台湾の芸術交流『現在展』の看板が出ています。

一歩足を踏み入れると、いきなりアート作品が展示されています。

菊の扇子

靴を脱いで中に入ると、霊明殿特別拝観の受付があり、この生け花の作品の奥が『現在展』の会場となっています。特別拝観料は1000円。

『御座所庭園』

お約束のリフレクション✧*。

霊明殿では、御座所庭園のみ撮影可能です。

明治17年に御所風の庭園として作庭されたもので、歴代の天皇も鑑賞されています。

今回のトップ写真はこちら。
グラデーションの紅葉🍁
見頃まで、もう少しかかりそうな感じでした。

雪見灯籠

仙洞御所から移された雪見灯籠。

こちらの壁には『杉戸絵』が何枚も並べられていました。

苔むして分かりにくいですが、『菊の御紋』の蹲踞(つくばい)です。

王座の間

※京都観光Naviさんより

格式の高さが伝わるかな?と思って、画像を
お借りしました。玉座があり、鳳凰が一面に
描かれています。

勅使の間

※京都観光Naviさんより

御座所には、他にも『女官の間』『侍従の間』『門跡の間』『皇族の間』があります。

ここからは(ノ*>∀<)ノ ありがとう!現在展❤です。

『仙山庭』

苔の上の白い破片は、アート作品とのコラボ

書院・廊下・妙応殿のロビーに囲まれた空間に重森三玲氏の『仙山庭』がありました!

白砂の上にある苔で覆われた『霞型の野筋』が主役のお庭。十八石の青石も存在感があります。この奥には龍門瀑(滝)もあるそうです。

※龍門瀑(りゅうもんばく)とは、『鯉が滝を登りきると龍になる』という中国の伝説を石で表現したものです。

こんなに必死になってお庭を見たり、写真を
撮ったりしているのは私だけでした(笑)

ちょうどこのステンドグラスの右側の窓から『仙山庭』を眺めました。

『現在展』 妙応殿会場

作品の後ろにある『金屏風』が気になって仕方
ないのは、私だけでしょうか?

本坊中庭

『現在展』小方丈会場

『現在展』のおかげで、襖絵も撮影出来ます。

noteには猫好きさんが多いので、猫の作品は
採用します(=^・^=)

襖絵

こんなチャンスは滅多にないので、襖絵と
引き手もしっかり撮影。

引き手

菊の御紋がしっかり入っています。

これは初めて見ました。鍵でしょうか?
これで一通り見てまわりました。

勅使門

先ほど中からは撮影出来なかった門を見てまわります。

霊明殿唐門

扉には菊の御紋。まわりの彫刻も美しい✧*。

霊明殿

唐門から見た霊明殿

霊明殿は、歴代天皇の位牌を祀っている場所。係の方から説明を聞いた後に、お焼香をさせてもらいました。

浴室

下り参道

仏殿から見た大門

大門から仏殿までを『下り参道』と言います。
お寺は基本的に高い所に建立される事が多いので、門より低い位置にあるのは珍しいそうです。

いかがでしたか?
現代アートとのコラボのおかげで、幻のお庭もじっくり見れて大満足でした❤
重森三玲のお庭は、あと2カ所アップする予定です。どうぞお楽しみに♡♡♡

最後までお読み下さりありがとうございます❣