![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43686953/rectangle_large_type_2_24f79de595296f9f89ff9a8324ef2806.jpeg?width=1200)
Photo by
aflo
☆金魚すくいがやりたくなりました!
こんにちは。今日はヤフーニュースを見ていたら、金魚すくいで使うあの道具「ポイ」ついての記事が載っていました。
金魚すくいは、子供のころによくやって楽しかった思い出があります。
中学生のころお祭りの出店で、最高で12匹すくったことがあり、出店のあんちゃんに、「お前はもうこれで終わり。。。帰れ。。。」みたいなこと言われたことがありました。最近のもなかタイプのものでは、最高3匹でしたね!(笑)
最近では、メダカすくいで7匹でした。変な自慢話はここまで!
ヤフーニュースの記事のなかで、職人の方の意気込みに感動しました。
特に、
「今は若い下請け事業者さんに対しても、とにかく仕事を任せるようにしています。外注さんにそこまでする必要があるのかと思われそうですが、重要な仕事を振って責任感を持たせることは大事。その代わり、何かあったら全ての責任は私がとります。仮にクレームが出て返品になっても、もちろん、その費用も全てうちがかぶる。そしてその若者がある程度仕事を覚えてきたら、うちを通さず直で元請け事業者さんと取引するように伝えることも。そうやって人は一人前になっていくのです」
のところです。相手に任せることの難しさを日々実感しています。
本当に見習いたいなと。。。。。
【Yahooニュース】
コロナ明けには、思いっきり金魚すくいを楽しみたくなりました。
皆さんはコロナ明けには、何をしたくなりましたか?