【吸水ショーツ・Nagiを使ってみた】実際の使い方や良さ、不安をレポします。
先日、「Nagiを買ったよ〜!」というインスタのストーリーをあげたら、
お友達や職場の先輩から「気になってた!」「使用感ぜひ教えて〜」といったポジティブな反応をたくさんもらいました。
一方で、「わたしも買った!使ってる!めちゃいいよね!」という反応がもらえなかったことも事実。
「めちゃ気になってる……でも一歩踏み出せない」というたくさんの女性がいるのではないか、と思います。
このnoteには、そんな方々に読んで欲しい、そして実際に体験してみてほしい、という思いを込めました。
ぜひお付き合いいただけると嬉しいです。
Nagiを使ってみての感想
良。シンプルに良い。本当に買ってよかった!
これに尽きます。
わたしが今回購入したものは、fullのアズキ・Mサイズ。
お色味がかわいいのはもちろん、肌触りも良くて、使い心地は抜群。
fullの違うカラーをあと2枚くらい欲しいな、と本気で購入を考えております。
(Nagiカラーのグリーンが気になってる)
Nagiの良さ
①ナプキンからの物理的・精神的解放
小さいバッグでお出かけすることが困難になる生理期間。
Nagiは吸水ショーツなので、ナプキンを変えなければいけない、という心が少しだけ重たくなるプレッシャーから解放されます。
どういう仕組みなのか気になる方はこちらのページを読んでみてください↓↓
②トイレを気にせずにお出かけができる
①に近いことではありますが、お出かけするときにはトイレの行く配分とか考えたりしませんか😂?わたしは1日目、2日目の量が多いので、よくやります。笑
Nagiなら、ナプキンを交換するためだけのトイレに行く時間や手間が省けます。
③使い捨てじゃないのでエコ
ナプキンを捨てるのって結構大変。特にリモートワークで家にいると捨てなきゃいけない使用済みナプキンがかなり増えた。
Nagiは繰り返し洗いながら使えるので、エコ。(交換期間は1年が目安らしいです)
お手入れの仕方もとっても簡単でした。ぬるま湯に20分つけて、洗濯ネットに入れて洗濯機にポイ!お手入れが楽ちんなのはとってもありがたい〜〜。
実際にどう使ったか
実際に初めて使ったわたしの使用シチュエーションをご紹介。少しでも参考になればいいなと思います。
1回の生理期間で2回使用しました。
洗濯の関係もあり、3日目と5日目に着用。
■3日目のこと
普段から量が多く、ちょっと心配だったので、POP UP STOREで教えてもらった”午前中はナプキンをつけて、午後はナプキンをとる”やり方を実践。
午前中に会社へ出社したあと、午後からは自宅に戻って仕事。
帰宅してからナプキンをとりました。
この瞬間はまさしく「おそるおそる」。
午後1時〜午後10時半くらいまでNagiのみの着用でしたが、問題ありませんでした。
ナプキンをとってNagiだけにしてから、初めの方はそわそわして、椅子から立ち上がって漏れていないか不安で確認しましたが、全然大丈夫でした!
なんだこれ最高か。
■5日目のこと
5日目は、有給をいただいて、街にお出かけをした日でした。
だいぶ経血の量も少なくなってきたので、不安感はほぼなく、1日中Nagiのみで過ごしました。
お出かけしているときのトイレ問題、ここでかなり良さを実感しました。
トイレがどこにいるか心配することなく、お出かけできるのはやっぱり楽でよかったです。
Nagiが変えてくれそうなもの
Nagiを買ってよかったことは、生理の憂鬱がひとつ減りそうだな、という期待感を持つことができたこと。
本当に買ってよかったな、と心から思います。
このnoteで振り返りながら、もっともっと欲しくなってきたので、来月買うことを決めました🟢
このnoteを読んでくださったみなさんは、1日目、2日目の使用感が気になっていると思いますが、わたしも同じです。
Nagiを買ってよかったと思っているし、これからも使うこと間違いなしなのですが、ナプキンを廃止する恐怖はまだ全然あります。
Nagiを信じて、来月またチャレンジしてみようと思います!
心のどこかで「生理は憂鬱で然るべき」とか「生理なんだししょうがない」とか、自分自身で勝手にどこかで何かを諦めていた気がします。
でも、Nagiはそんな私の考えをほんの少しだけ変えてくれました。
そして、これからもっともっと良い方向に変えてくれるのだと思います。
ひしひしと感じた、プロダクトの力、偉大さ。
とても素敵なプロダクトだし、たくさんの女性に体験してもらいたいと思いました。
誰もが憂鬱になる生理。
「あなたを自由にする下着」をコンセプトに進むNagiを使って、一緒に自由になりませんか。