温故知”芯”~へっちゃら解釈~『Impro for Storytellers』≪第6章:概説≫
前置き
これまで、キース・ジョンストンのインプロのメインとなるコンセプトのいくつかをご紹介してきましたが
(▽以下のマガジンにまとめています)
今回からは、特に私の思い入れの深い彼の著書である
『Impro for Storytellers』(Keith Johnstone (著)) について、
装いも新たに「『温故知”芯”』~へっちゃら解釈~」シリーズを展開していこうと思います。
初回となる今回は、私がロンドンでの演劇留学中に非常を感銘を受けた、第6章 Making Things Happen の解釈についての、概説から始めていこうと思います。
第6章:物事を起こす「Making Things Happen」
この章は、インプロにおいて、単にその場をやり過ごすだけでなく、積極的に物語を動かし、観客を惹きつけるための実践的なテクニックが記載されています。
この章では、物語を停滞させる要因を理解し、それを乗り越えて、より魅力的で記憶に残るインプロを実現するための具体的な方法が解説されています。
また、この章では、以下の点を強調することができるでしょう。
物語の重要性
インプロにおけるストーリーテリングの重要性を強く訴えます。
単なる思いつきのギャグや、その場限りのアクションに終始するのではなく、観客を惹きつけ、感情移入させる物語を語ることが重要です。
阻害要因の認識
この章では、物語の展開を妨げ、即興の勢いを止めてしまう可能性のある様々な行動が挙げられています。
これらの行動は、物語を停滞させ、プレイヤーの自発性や創造性を阻害します。
ジョンストンは、これらの行動を認識し、避けることで、プレイヤーがより効果的に物語を紡ぎ出せるようになると述べています。
また、これらの行動をあえて取り入れることによって、それがどのようにインプロの邪魔になるのかを理解することもできます。
物語を妨げる行動リスト
Blocking: 他者のアイデアを否定する行為、物語の展開を停滞させる。
Being Negative: 否定的な表現がもたらす弊害、物語を停滞させるだけでなく、意欲を奪う。
Wimping: 受け身な態度、アイデアを拒否するのではなく、無難な表現に逃げる。
Cancelling: 行動を無効にする行為、物語の展開を打ち消す。
Joining: 他者の行動に同調する行為、相互作用を減らし、個性を失わせる。
Gossiping: 場面の外のことばかり語る、物語の展開を妨げる。
Agreed Activities: 決まりきった行動に逃げる、創造性を発揮する機会を失う。
Bridging: 目的を先延ばしにする、物語の展開を遅らせる。
Hedging: あいまいで消極的な表現、物語に曖昧さを与える。
Sidetracking: 物語の本筋から逸脱させる、意図的に話題を変える。
Being Original: 独創性を追求するあまり、物語を不自然にする。
Looping: 同じことを繰り返す、物語の展開を停滞させる。
Gagging: ギャグを優先する、物語の本質を見失わせる。
Comic Exaggeration: 大げさな表現を多用する、物語を誇張し、リアリティを損なう。
Conflict: 対立を激化させる、協力ではなく、競争を優先する。
Instant Trouble: すぐに問題を起こす、退屈を避けるための安易な手段。
Lowering the Stakes: 物語を深刻にするのではなく、軽いものにする、退屈なシーンになりやすい。
※これらについては次のnote記事以降でそれぞれ、もう少し詳しくみていきます。
テクニックの習得
この章は、単なる理論だけでなく、具体的なテクニックやゲームを通じて、物語を動かす力を養うことを目的としています。
積極的な姿勢の推奨
最後に、観客が「楽しかった、また見たい」と思えるように、プレイヤーが物語を積極的に動かすことを推奨されています。
まとめ
この章を学ぶことで、プレイヤーは物語を停滞させる要因を避け、積極的に物語を動かし、観客を惹きつけるための実践的なスキルを身につけることができます。
それは、単なる即興的なパフォーマンスから、より深く、より感情に訴えかけるストーリーテリングへの変革を促すでしょう。
次のnote記事以降で、上記の「物語を妨げる行動リスト」のそれぞれについて、もう少し詳しくみていきます。
今回の記事が気に入ったら、ぜひ「いいね」と「フォロー」をお願いします。
💌📲「へっちゃらんど」公式LINEのご案内
みなさまがインプロをより深く理解し、楽しめるように「へっちゃらんど」公式LINEを開設しました。
詳細はこちら▼
ご登録をお願いします!🙌🎉
📲 登録リンクは【こちら】! 🌟
💌📲「へっちゃらんど」公式LINEのご案内
みなさまがインプロをより深く理解し、楽しめるように「へっちゃらんど」公式LINEを開設しました。
詳細はこちら▼
https://note.com/hettyaland/n/ne1cf8a89b661
🙌🎉ご登録をお願いします!
📲 登録リンクは【こちら】! 🌟
https://line.me/R/ti/p/@895yfpyn
🎁🎊ご登録いただくと、以下の特典を受け取ることができます。
公式LINEご登録特典
📖✨有料記事を無料公開
⇒noteで有料公開している記事を、ランダムで1つ無料公開します。どの記事が無料になるかは、登録してからのお楽しみです。
🗨️🤝インプロ個別談話
⇒インプロに関することなら、最近思っていること、感じている課題感、質問など何でも構いません。オンラインで直接お話できます(1時間程度)。
👥🎭クローズドな勉強会や意見交換会にご案内
⇒少人数制の勉強会や意見交換会にご案内します。インプロを学ぶ上で、仲間を作れる機会にもなるかもしれません。
📚🌍英語文献ベースのインプロ体験会にご案内
⇒インプロの英語の文献に書かれているコンセプトやテーマを、私が解釈し、そこに記載されているゲームやアクティビティを、必要に応じてアレンジして体験する会です。
📡🧑🏫オンラインでのインプロレクチャーにご案内
⇒LINEでいくつかのテーマ候補を提示します。希望者が多いテーマを選び、レクチャーを行います。また、参加者の方からテーマをリクエストいただくことも可能です。
📹🎉限定動画コンテンツ配信
⇒NG集や、その他お楽しみコンテンツなど、公式LINE限定の動画を配信します。
📣🤝当活動の仲間募集案内
⇒当活動を一緒に盛り上げていく仲間を募集します。詳細はLINEの中で告知いたします。
上記以外にも、今後様々な特典を追加していく予定です。
ぜひ、インプロを一緒に楽しんでいきましょう。
このLINEが、インプロを始めるあなたの背中を押すきっかけになったり、みんなでワクワクできる場所になったら嬉しいです😊
✨ 一緒にインプロの世界を温かく盛り上げていきましょう! ✨
📲 登録リンクは【こちら】! 🌟
https://line.me/R/ti/p/@895yfpyn
ご登録いただくと、以下の特典を受け取ることができます。🎁🎊
公式LINEご登録特典
有料記事を無料公開📖✨
noteで有料公開している記事を、ランダムで1つ無料公開します。どの記事が無料になるかは、登録してからのお楽しみです。
インプロ個別談話🗨️🤝
インプロに関することなら、最近思っていること、感じている課題感、質問など何でも構いません。オンラインで直接お話できます(1時間程度)。
クローズドな勉強会や意見交換会にご案内👥🎭
少人数制の勉強会や意見交換会にご案内します。インプロを学ぶ上で、仲間を作れる機会にもなるかもしれません。
英語文献ベースのインプロ体験会にご案内📚🌍
インプロの英語の文献に書かれているコンセプトやテーマを、私が解釈し、そこに記載されているゲームやアクティビティを、必要に応じてアレンジして体験する会です。
オンラインでのインプロレクチャーにご案内📡🧑🏫
LINEでいくつかのテーマ候補を提示します。希望者が多いテーマを選び、レクチャーを行います。また、参加者の方からテーマをリクエストいただくことも可能です。
限定動画コンテンツ配信📹🎉
NG集や、その他お楽しみコンテンツなど、公式LINE限定の動画を配信します。
当活動の仲間募集案内📣🤝
当活動を一緒に盛り上げていく仲間を募集します。詳細はLINEの中で告知いたします。
上記以外にも、今後様々な特典を追加していく予定です。
ぜひ、インプロを一緒に楽しんでいきましょう。
このLINEが、インプロを始めるあなたの背中を押すきっかけになったり、みんなでワクワクできる場所になったら嬉しいです😊
✨ 一緒にインプロの世界を温かく盛り上げていきましょう! ✨
📲 登録リンクは【こちら】! 🌟
💌📲「へっちゃらんど」公式LINEのご案内
みなさまがインプロをより深く理解し、楽しめるように「へっちゃらんど」公式LINEを開設しました。
詳細はこちら▼
https://note.com/hettyaland/n/ne1cf8a89b661
🙌🎉ご登録をお願いします!
📲 登録リンクは【こちら】! 🌟
https://line.me/R/ti/p/@895yfpyn
🎁🎊ご登録いただくと、以下の特典を受け取ることができます。
公式LINEご登録特典
📖✨有料記事を無料公開
⇒noteで有料公開している記事を、ランダムで1つ無料公開します。どの記事が無料になるかは、登録してからのお楽しみです。
🗨️🤝インプロ個別談話
⇒インプロに関することなら、最近思っていること、感じている課題感、質問など何でも構いません。オンラインで直接お話できます(1時間程度)。
👥🎭クローズドな勉強会や意見交換会にご案内
⇒少人数制の勉強会や意見交換会にご案内します。インプロを学ぶ上で、仲間を作れる機会にもなるかもしれません。
📚🌍英語文献ベースのインプロ体験会にご案内
⇒インプロの英語の文献に書かれているコンセプトやテーマを、私が解釈し、そこに記載されているゲームやアクティビティを、必要に応じてアレンジして体験する会です。
📡🧑🏫オンラインでのインプロレクチャーにご案内
⇒LINEでいくつかのテーマ候補を提示します。希望者が多いテーマを選び、レクチャーを行います。また、参加者の方からテーマをリクエストいただくことも可能です。
📹🎉限定動画コンテンツ配信
⇒NG集や、その他お楽しみコンテンツなど、公式LINE限定の動画を配信します。
📣🤝当活動の仲間募集案内
⇒当活動を一緒に盛り上げていく仲間を募集します。詳細はLINEの中で告知いたします。
上記以外にも、今後様々な特典を追加していく予定です。
ぜひ、インプロを一緒に楽しんでいきましょう。
このLINEが、インプロを始めるあなたの背中を押すきっかけになったり、みんなでワクワクできる場所になったら嬉しいです😊
✨ 一緒にインプロの世界を温かく盛り上げていきましょう! ✨
📲 登録リンクは【こちら】! 🌟
https://line.me/R/ti/p/@895yfpyn