![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172425241/rectangle_large_type_2_66efe800758f261a758288b0ac82a159.png?width=1200)
温故知”芯”~へっちゃら解釈~『Impro for Storytellers』≪第6章:③Wimping(ウィンピング)≫
前置き
このブログのタイトルにある「温故知芯」とは、私が大切にしている考え方を表した造語です。先人の知恵や経験を深く理解し、私なりに、その本質を捉えることによって、新たな発見や創造に繋げたい。そんな想いをこの言葉に込めています。
今回は、前回のnote記事(▽こちら)からの派生note記事です。
※「物語を妨げる行動リスト」のひとつを詳細に解説します。
おさらい
このnote記事では『Impro for Storytellers』(Keith Johnstone (著))
の、第6章 Making Things Happen の解釈について拙筆を走らせます。
この章では、インプロ(即興演劇)における物語の推進力を阻害する様々な行動が挙げられています。
これらの行動を理解し、適切に対処することで、プレイヤーはより効果的に物語を構築し、観客の興味を引きつけ続けることができます。
今回は、以下の行動について、解説します。
Wimping(ウィンピング)
「Making Things Happen」セクション内の「Wimping(ウィンピング)」の内容は、即興劇(インプロ)において、アイデアを受け入れはするものの、それを発展させたり、具体的な行動に移したりすることを避ける、消極的な態度を指します。このセクションでは、ウィンピングがどのように物語の停滞を招き、観客の興味を失わせるかについて解説し、その改善策を提示しています。
ウィンピングに関する主なポイントは以下の通りです。
ウィンピングとは:
受け身な態度: 他のプレイヤーの提案や行動を受け入れるものの、自分から積極的に物語を動かそうとしない。
曖昧な表現: 具体的な情報や行動を避け、抽象的で曖昧な言葉を使う。
質問攻め: 自分から決断することを避け、質問を繰り返すことで、物語の進行を遅らせる。
責任回避: 他のプレイヤーに物語の展開を任せようとする。
具体性の欠如: 状況設定やキャラクター設定を具体的にせず、曖昧なままにしておく。
先延ばし: 物語を進展させるための行動を先延ばしにする。
ウィンピングの具体例:
「あれは何?」という質問: 「うわ!あれは何?」という問いかけに対して、「うわ!わからない!」と答える。
単語ゲームでの先延ばし: 単語を一つずつ出し合うゲームで、「私たちは大きな、毛むくじゃらの、緑色の、怒った、三本足の…」のように、名詞を出すのを先延ばしにする。
状況設定の曖昧さ: シーンの冒頭で「こんにちは」や「あなたの靴が好き」など、状況やキャラクターを特定しないセリフを使う。
テレビ視聴の場面: テレビを見ている場面で、何の番組を見ているのかを特定しない。
箱の中身: 箱の中身を取り出し、額を拭いたり、餌をあげたり、蝶番を褒めたりするだけで、それが何なのかを明らかにしない。
手紙の場面: 手紙を渡された人が、それを読まずに相手に読み返すように促す。
ウィンピングの弊害:
物語の停滞: 状況が明確にならず、物語が前に進まない。
観客の興味喪失: 登場人物が積極的に行動しないため、観客は物語に飽きてしまう。
キャラクターの深みの欠如: 登場人物が曖昧なままなので、観客が共感したり感情移入したりできない。
物語の可能性の制限: 具体的な行動や情報が不足することで、物語の展開が制限される。
退屈な展開: 同じようなやり取りが繰り返され、観客を退屈させてしまう。
創造性の欠如: 新しいアイデアや展開が生まれにくく、物語がマンネリ化する。
ウィンピングの改善策:
具体的な行動: 状況やキャラクターを具体的に設定し、明確な行動をとる。
質問の抑制: 自分から決断することを心がけ、質問を減らす。
積極的な関与: 他のプレイヤーのアイデアに積極的に関わり、物語を展開させる。
具体的な情報: 状況やキャラクターに関する具体的な情報を提示する。
責任の引き受け: 物語の展開に対して責任を持ち、他のプレイヤーに任せすぎない。
具体例の活用: 具体的にどんなプログラムを見ているか、箱の中身は何か、誰が手紙を読んだか、などを設定する。
「強制的回答」: コーチがプレイヤーに具体的な回答を強制する練習をする。例えば、カエルを見たら「カエルのTシャツには何が書いてある?」や「なぜ松葉杖を使っているのか尋ねてみて」などと指示する。
ウィンピングと「Pimping」:
「Pimping(ピンピング)」とは: 他のプレイヤーに責任を押し付け、自分は行動しないという点で、ウィンピングと似ている。
例: 手紙を渡された人が、自分で読まずに相手に読むように促す行為。
「Forcing Answers」ゲーム:
コーチがプレイヤーに具体的な答えを強要する練習をする。
例: カエルを見ているふりをしているプレイヤーに「カエルのTシャツには何が書いてある?」や「なぜ松葉杖を使っているのか?」と尋ねる。
この練習を通じて、プレイヤーは抽象的な表現を避け、具体的な行動や情報を示すようになる。
重要な点として、ウィンピングはインプロにおいて、物語を停滞させ、観客の興味を失わせる要因となるため、プレイヤーは受け身な態度を改め、積極的に物語を動かし、具体的な情報を提供することが重要です。また、ウィンピングを改善することで、物語がより面白く、観客を惹きつけるものになるとされています。
まとめ
第6章は、インプロ(即興演劇)における物語の推進力を理解するための重要な章です。
これらの行動は、一見すると無害で、またはコメディのために必要不可欠なものに見えるかもしれませんが、実は物語の展開や観客とのつながりを阻害する要因となります。
プレイヤーは、これらの行動を認識し、意識的に避けることによって、より豊かで、刺激的な物語を創り出すことができるでしょう。
また、これらの行動を意図的に利用することで、物語がどうなっていくのかを理解し、自発的に物語を作り上げていく能力を高めることができるでしょう。
今回の記事が気に入ったら、ぜひ「いいね」と「フォロー」をお願いします。
著作権に関するお願い
当ブログ記事に掲載しているインプロ(即興演劇)に関する情報、考察、ワークショップのアイデア等は、筆者が独自に調査・経験に基づき執筆したものです。これらの著作権は筆者に帰属します。
つきましては、当記事の内容を無断で転載、複製、改変、配布、またはワークショップや勉強会等で利用することはお控えいただきますようお願い申し上げます。
もし当記事の内容を引用・転載、またはワークショップや勉強会等で利用されたい場合は、以下の点にご協力をお願いいたします。
出典の明記: 必ず「(note記事名)より引用」など、当note記事からの引用であることを明記してください。
事前の連絡: 可能であれば、事前に私(へちゃっぷりん)にご連絡いただけると幸いです。内容によっては、快くご協力させていただきます。
皆様のインプロへの情熱と創造性を尊重し、より良い情報共有の場となるよう、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
💌📲「へっちゃらんど」公式LINEのご案内
みなさまがインプロをより深く理解し、楽しめるように「へっちゃらんど」公式LINEを開設しました。
詳細はこちら▼
ご登録をお願いします!🙌🎉
📲 登録リンクは【こちら】! 🌟
![](https://assets.st-note.com/img/1738293260-UAit6ZMwlbBu4WRFPNcxyI3T.png)
ご登録いただくと、以下の特典を受け取ることができます。🎁🎊
公式LINEご登録特典
有料記事を無料公開📖✨
noteで有料公開している記事を、ランダムで1つ無料公開します。どの記事が無料になるかは、登録してからのお楽しみです。
インプロ個別談話🗨️🤝
インプロに関することなら、最近思っていること、感じている課題感、質問など何でも構いません。オンラインで直接お話できます(1時間程度)。
クローズドな勉強会や意見交換会にご案内👥🎭
少人数制の勉強会や意見交換会にご案内します。インプロを学ぶ上で、仲間を作れる機会にもなるかもしれません。
英語文献ベースのインプロ体験会にご案内📚🌍
インプロの英語の文献に書かれているコンセプトやテーマを、私が解釈し、そこに記載されているゲームやアクティビティを、必要に応じてアレンジして体験する会です。
オンラインでのインプロレクチャーにご案内📡🧑🏫
LINEでいくつかのテーマ候補を提示します。希望者が多いテーマを選び、レクチャーを行います。また、参加者の方からテーマをリクエストいただくことも可能です。
限定動画コンテンツ配信📹🎉
NG集や、その他お楽しみコンテンツなど、公式LINE限定の動画を配信します。
当活動の仲間募集案内📣🤝
当活動を一緒に盛り上げていく仲間を募集します。詳細はLINEの中で告知いたします。
上記以外にも、今後様々な特典を追加していく予定です。
ぜひ、インプロを一緒に楽しんでいきましょう。
このLINEが、インプロを始めるあなたの背中を押すきっかけになったり、みんなでワクワクできる場所になったら嬉しいです😊
✨ 一緒にインプロの世界を温かく盛り上げていきましょう! ✨
📲 登録リンクは【こちら】! 🌟
![](https://assets.st-note.com/img/1738293260-kQBxqImWTCnPdc70RX5fsYtD.png)