![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62612644/rectangle_large_type_2_b4e5258aaaed6bfc51a0ec4501be6b38.png?width=1200)
【読書記録】辺見えみりさんの『重ねる時間』
年齢を重ねることで増していく魅力ってあると思う。
1日24時間
1年365日
寿命は人それぞれだけれども
始まったら必ず終わる命=時間
その時間にフォーカスして暮らす人が私は好きだ。
自分を知るためには
「重ねる時間」のなかで
何に違和感を抱き
何に心が動かされているのか
自分を観察してみること。
可能な限り
今目の前にある時間を過ごす
“心地よさ“に目を向ける時間を
とても豊かで贅沢だと感じている。
似てるかも⁈
表紙を見てスッと手に取った
辺見えみりさんの『重ねる時間』
朝・昼・夜に分けて
彼女が大事にしている時間が
写真と共に綴られている。
彼女が好きだ!
という空間
素敵だなー!って
思わずマネしたくなるような時間
本を通じて知る
同年代のひとりの女性の思考や在り方
朝食を食べるかどうか
胃腸と相談してから決めるところ
掃除をしながら心を整える
拭き掃除を大事にしているところ
ショートカットを愛しているところ
オイルや塩
シンプルなお料理が好きで
調味料にこだわっているところ
車=空間の捉え方
自分の居場所の一つに感じてるところ
うん、うん。
わかる、わかる。
なんて読めるところもとっても心地よくて
私にはない意識で
そんなふうに好きを集められたらいいなぁー
と感じる刺激もたくさんあって。
植物とかかわる時間
オイルやソルトで楽しむバスタイム
自分の在り方を表現する洋服の存在
そうそう、おしゃれ
ここを今の私は楽しみたいの。
オールリセットしたいほどに
今の好きや心地よさを集めたい願望がある。
でも、、一気にではなく
ひとつひとつ丁寧に♡
ゆっくり時間をかけたらいいと思ってる。
ワードローブをもっと好きな空間にしていこう♪
花や光、カメラや食器を堪能する
大人のゆとり
うん、やっぱり素敵だな。
私は収集するような好きがなく
モノを見つめてニヤニヤするような時間は
あまりないけれど
うーーん。
そういう時間を
身体のメンテナンスにあてる時間を過ごしたい。
人を知ることで自分を知る。
そんなタイミングになるような
素敵な本でした。
ありがとうございました。