見出し画像

家族との会話で大事にしてる:ストレスをかけない会話の仕方

1日、どれくらいの時間を
家族との会話に使っていますか?
 
ここは、本当に家庭によってまったく異なるとこ
ですよね.
 
子どもの歳によっても違うでしょうし
親の仕事環境によっても違うでしょう。
 
離れていても
マメに電話する家庭もあるでしょう。

あなたの家庭では
どれくらいの時間を
家族との会話に使っていますか?
 
そして、その状況をどう思っていますか?
 
大切なのは時間の長さではなくて
 
話をする内容でもなくて
 
ストレスをかけない=感じた感情が表現できる
 
ってことだと思っています。


家族との会話って、、
 
意外とストレスの素になってたりしませんか?


自分の子どもの頃を思い出せば
母親からは口うるさく言われたり
父親からはまったく興味持たれない
寂しさを感じたりしていました。
 
ただ、、性格が強気だったので
お金がかかるような(進路の話)は
反対されてでも意思を通すプレゼンをしてました。
 
両親をみて
想っていることを伝えあわない夫婦
だと感じていました。
 
今思えば
1つ言ってしまったら
止めどなく次々溢れてしまうほど
言いたいことを溜め込んでたんだろうなー
と感じます。
 
結果、離婚したので
今だに溜め込んでるんだと思います。


お友達と話をしていても
 
今感じてる“もやもや“の原因が
朝の息子くんとの会話だったり
出勤前の旦那さんとのやりとりだったり
 
我が家でも旦那さんの言い残した言葉に
「ん?」ってなることも日々あります。
 
私の放った言葉に
「えっ?」ってなる旦那さんも
もちろんいます。


家族との会話って
たくさんのしあわせも感じられるけど
同時に
たくさんのストレス原因であったりもするんです。

 
それが、いいとかダメとかって話じゃなくて
そーいうもの。
 
そんな理解をしておくのも
大事なポイントだと思っています。


それを踏まえた上で
私が大事にしていることは
 
『反応』と『結果』は別♪
 
と言っても
伝わらないですよね。。

誰かのことばや出来事に
私たちは、否応なしに反応をします。
 
うれしいなとか
ヤダなとか
ムカつくとか
なんかモヤるとか
 
ここは自分ではコントロールできないレベルの
『反応』を起こします。
 
この反応をね、みんなジャッジしちゃうんです。
 
こんなこと思ったらダメでしょ
とか
今思ったことは言っちゃいけない
とか。
 
そーやって押さえ込むことが
最大のストレスなんだと思ってます。
 
だから私は伝えます。
 
例えば、
子どもが「〇〇が欲しい」って言ったとき
「本当にそれいる?」とか
「なんで欲しいの?」とか
私には欲しいが理解できない
という反応をそのまま伝えます。
 
『反応』で理解できなくても
子どもが本気で望んでいるモノなら
『結果』は別だから
一緒に買い物に行ったり
ネットでポチったりします。
 
後から「〇〇買ってあげたのに、、」的な
不満をグチグチいうこともないので
お互いのストレスを生みません。


もう1つ例え話
数日前の朝の話

最近、ベットを処分して
家族4人の雑魚寝状態なので
早朝出勤の旦那さまの目覚ましがうるさくて(泣
 
「〇〇の目覚ましで目が覚めるのが好きじゃない」
って伝えました。
これは私の『反応』で
この反応を伝えておきたいだけ。
 
「俺にどーして欲しいの」っていう彼ですが
「別にどーして欲しい訳でもない」
ただ言いたいだけで
伝えることができれば満足
 
だって、彼だって
好き好んで早朝の目覚ましをかけてる訳でもなく
わざと私を起こそうとしてる訳でもない
 
それでも
私は彼の目覚ましで目が覚めることに
「嫌だな」って感じちゃう。

この『反応』を伝えることはとても大事
 
だけど
 
『反応』と『結果』や『欲求』を
分けて考えられる人って多くないと思ってるんです。
 
だからみんな言いたいことを溜め込むし
何か言われると
被害者意識になって怒りをあらわにする。
 
他人との会話の中では
ちょっとハードル高いし
家族との時間ってすごく長いから
まずは家族との会話の中で
ストレスをかけない会話の仕方
ちょっと意識してみてもらえたら
うれしいなって思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?