「最低限これだけはやる」ということを決めて、毎日守り続けましょう
おはようございます。
3月2日の艶華Voicyです。
昨日は団体のお客様がご利用になられましたが、今月はさらに団体のお客様が増えてくると思います。
これをキャッチできるかどうか、そして自分の売り上げにつなげるかどうかは、やはり毎日のお客様への連絡が大切です。
最低限必ず行うルーティンを設定している人が、キャッチする確率も非常に高くなります。
広くお客様に網を広げて、定期的に連絡を行うことで、大きな団体の利用チャンスも生まれます。
ルーティンを守り続けてほしいと思います。
ルーティンは、みんなを作ってくれるものです。
やっている時とやっていない時とでは、結果が大きく異なってくることがあります。
結果が落ちてくると、気持ちが上がらなくなり、仕事にも影響が出てしまうことがあります。
そういう負の連鎖に陥らないようにするには、ルーティンを守ることが大切です。
「最低限これだけはやる」ということを決めて、毎日守り続けましょう。
私自身も、去年は毎日ジムに行って体を動かしていました。
体調が良く、疲れにくかったのですが、年末になってジムに行かなくなり、体調が悪くなってしまいました。
そこで、ルーティンを再設定して、毎日スクワットや背筋筋などを行うことにしました。
少しやりやすく設定し、毎日続けることで、体調が良くなり、疲れにくい体になりました。
ルーティンは、違いを生む大切なものです。
皆さんのお仕事の1日とは違うかもしれませんが、
毎日最低限のことをやることで、解決することがたくさんあります。
その一つが、ルーティンを守ることだと思います。
それでは
今日も頑張らない接客のしくみをもとに
笑顔でストレスなく1日を過ごしていきましょう。
接客で悩まれる全ての方へ
接客のお仕事に向き・不向きはありません。
社交性・会話力・性格の明るさ…、全然関係ありません。
強い精神力で頑張らなくても結果は出ます。
悩んだ時、お店の人や先輩は、寄り添って「気にしない事よ」となだめてくれたり、「心を強く持って頑張りましょう」と言ってくれたりするでしょう。しかし、悩まなくて済む方法は教えてくれません。
「心」の話で解決しようとしているからです。
この本を書いた理由は、そういったストレスに押し潰される人が考え方を変えるだけで、ストレスなく頑張らずに結果を出す人になれる事を確信していただくためです。
実はそんなに難しい事ではありません。
考え方をちょっと変えるだけで、見える景色は一変します。
この本があなたのお役に立てることを心から望みます。