
デトックスがきついときは、こんにゃく湿布でお手当て。腸ファスティングのデトックスがきつい~
ともえ@ファスティング中です。
(→よかったら自己紹介を読んでね)
先週から、ファスティングの第1段階のプログラムが始まっています✨
まだ、ファスティングに絡めた腸ファスティングはしていませんが、
前準備として、毎日2カプセルの腸デトックスハーブと、時々、腸デトックスティーをいただいています✨
その効果たるや結構激しく・・・。
お腹のゴロゴロ⇒トイレはもちろん、
デトックスがすごい進んでいるみたいで、
ほとんど寝て過ごしていました・・・
9月最初のころファスティングプログラムを始めた初期では、
頭痛がしていましたが、
今回のハーブと一緒に行ったに1日ファスティングでは、全身の倦怠感。
へたっていたところ、主人がこんにゃくを買ってきて、
こんにゃく湿布をしてくれました✨
これがとてもよかったので、ファスティングで
デトックスがひどいときはぜひやってみてくださいね💕
こんにゃく湿布は、東城百合子さんの本が有名ですが、
一応この記事でも、やり方を書いてみますね✨
こんにゃく湿布のやり方
①こんにゃく(板こんにゃく)を沸騰した水で温める。
②①の温めたこんにゃくを、タオルや布に包み、肝臓やお腹などの上に置く。
③そのまましばらく、置いておく。
※使ったこんにゃくには体の毒が排出されているので、
使いまわしたり、食べたりせず、必ず捨ててください!!
なお、枇杷の葉っぱがある人は、枇杷の葉っぱを敷いてからこんにゃくを載せてもいいみたいです✨
いいなと思ったら応援しよう!
