3月10日はミントの日😉
語呂合わせですね
2000年にある菓子・アイスクリームメーカーさんが申請、制定となったようです
ということで今日のおつまみはミントを主役に
■ラム串焼きのミントヨーグルトソース
ラム肉とパクチーもメチャ合いますが、今日はミントヨーグルトソースで。
ラム串焼きには欠かせないクミンをいっぱい使います。
(串6本)
・ラム肉・・・230g
A・にんにく・・・2片(すりおろし)
・いりごま・・・小さじ1
・クミン・・・小さじ2/3
・塩・・・小さじ1
・コショウ・・・適量
・プレーンヨーグルト(無糖)・・・100g
・スペアミント(刻む)・・・葉12~15枚
・にんにく・・・1片(すりおろし)
・塩・・・少々
ラム肉を適当な大きさに切り、Aを揉みこみ、串にさす
フライパンに油を引かずに並べ、焼き色がつくまで十分に焼く
水切りしたヨーグルト、スペアミント、にんにく、塩を混ぜ合わせソースを作り、焼きあがった串焼きにかける
ラム肉にクミンがいいですね~
ミントヨーグルトソースとの相性もGOOD!
メチャ美味しいですよ
ラム串焼きとビールでスタートした次の1品は
■焼きなすと生ハムのミント乗せ
簡単に作れるお酒のおつまみ。
これからの季節にピッタリかな。
(2~3人前)
・なす・・・3本
・生ハム・・・適量
・スペアミント・・・適量
・塩こしょう・・・適量
・オリーブオイル・・・適量
なすを食べやすい大きさに切る
フライパンにオリーブオイルを引き、なすを入れて中火で蓋をする
火が通ったら塩こしょうをする
皿に盛りつけ、生ハムとスペアミントを乗せる
なすと生ハムとミントのコンビネーションが抜群です!
簡単にできるところもいいです。
お酒はワインが合いそうですが、今日は酎ハイにスペアミントで
ごちそうさまでした
というかまだ飲んでます
今回、「ハーブと薬味のごちそうレシピ(若井めぐみ著)」のレシピを参考に作りました