
ASD|散髪が怖い息子の話。
年少長男、散髪がとても苦手です。
恐らく感覚過敏を持っているので、ケープを付ける付けないの段階から大騒ぎ!髪を触られたり、バリカンの音がしたり(静音機能の付いたキッズ用バリカンを購入済)、とにかくいつもと同じ日常を愛する彼にとっては、その全てが苦痛でしかないのでしょう。
美容院でカットしてもらうのは夢のまた夢で、今は自宅で、手先の器用な私の母がカットしてくれています。
両手にはお菓子、タブレットに彼が好きそうな新しいコンテンツをダウンロードしておいて、集中している隙に短時間で何とかかんとか…
そんなことがあり、2歳の次男はまだ分別のついていない頃から、美容院デビューをしてみました。
私の息抜き時間を兼ねて夫が連れて行ってくれるのですが、ぬいぐるみのようにちょこんと座り、ご機嫌にカットしてもらっているそうです。
最近は、美容院の方に相談の上、長男も社会科見学として同伴させていただいています。
初回はご迷惑にならないかと心配しましたが、夫によると、落ち着いて座って待っているよ、と言っていました。優しい美容院の方にも、二人とも連れて出掛けてくれる夫にも感謝しかありません。
長男と日々接していると、スモールステップとはこのことか、と改めて学ぶことが多くあります。
彼の場合、「まずやってみる」ということはなく、見たり聞いたりした経験をたくさんたくさん自分の頭と心の中に貯めて、「これならできる」という彼なりのボーダーに達した時にやっと、ほんの少し手や足を出してみる。それも人目につかないところでこっそりと…(笑)
療育でお世話になっている先生に、「彼は好奇心旺盛なタイプですね!」と言われてとても意外でしたが、親からみて分かりやすい行動に出さないだけで、色んなことに興味を持ち、見て聞いて感じて吸収しているのでしょう。
散髪の話から何だか壮大な話になってしまいましたが、彼の安心するペースを守りつつ、世の中の楽しいこと、美しいもの、いろんなものに触れる環境をつくり、豊かに成長してほしいなと願っています。