情報収集に最適!「メルマガ」で得をした私。
還暦目前の私たち世代なら、「メルマガ」は情報媒体として馴染みのあるもの……。と言いながら、私が初めてメルマガを購読したのはコロナ禍になってからの今から一年と少し前。
毎日TVは、コロナの情報ばかり。重要な情報だけに、毎日かなりの時間を割いてその情報を聴いていました。
でもさすがに辛いんですよね。気分は落ち込むばかりだし……。
世の中が「Zoom会議」とか「オンライン飲み会」とか言われはじめて、
「そうなんだ! もともと外出困難な私にとっては必要なサービスが増えている!」
そう思った私は、古いパソコンを買い替え、電子書籍を読めるようにし、etc.……。と、メディア環境を一変させました。
(少々、遅い感もありますが、これには理由も……。)
そして、メルマガの購読。
自分が信頼できると思う人が収集・解説してくれるメルマガは、情報過多の時代とても大切な媒体であることに気づきました。
「メルマガで得した」というのは、何を「得」と考えるか人それぞれですが、私はそれまでコツコツ積み上げた学びを、「一歩前」に押し出してもらえるメルマガに出会えたことです。
メルマガの記事を読んでは、その感想を送るということを、ずっと連続でやり続けています。(いつまで続くやら)
そして、その感想に丁寧なコメントを付けてくれる……。
私が、外に対して文章を書く、その第一歩を後押ししてくれたメルマガ。
そう、私の得したメルマガ。
それは「堀江貴文のブログでは言えない話」です。
編集担当のS氏、最高です!
堀江貴文さん、こんな素晴らしいメルマガをずっと続けてくれて、ありがとうございます!
今週のおすすめPodcastは。
Joiさんが、「ゴールドマン・サックスのアナリストだった90年代から、私は彼女の大ファンでした。」という、キャシー松井さんがゲスト。
現在は、ベンチャー・キャピタリストに転身し、活躍されています。
長く、日本を見て来られた方からの、メツセージ。
「ウーマノミクス」という経済と女性を掛け合わせた言葉を初めて知りました。
Podcastも、「学び」「情報収集」に優れています。自分が信頼できると思う人を探してみませんか。