
Photo by
super_acacia155
お守りがわりの歌 文箱ゆづき
いつまでどこまでなんて 正常か異常かなんて
考える暇もない程 歩くのは大変だ
楽しい方がずっといいよ ごまかして笑っていくよ
大丈夫だ あの痛みは忘れたって 消えやしない
もう十年も前の曲らしいのだけど、私はこの歌詞が好きだ。
昔聞いた曲が、先日テレビで披露されていた。BUMP OF CHIKENの「ray」
ふと思い出すお守りがわりの歌。
確か十年前に耳にしたとき、どうして私はこれが普通にできないんだろうとか悩んでいた。みんなと違うことが怖かったけれど、普通もなにも何が基準かわからないし、確かに正常も異常も判断できないよね、どっちでもいっか、と肩の力を抜くことができた。
また、痛みが消えないとも言っている。それなのに、大丈夫って、相反する気がする。痛みなら、忘れた方がいいし、消えたほうがいいんじゃないかと思っていた。
だって、十代のころは、ほんの少しでも大きな痛みのように感じてたから。でも、歌を聴いた瞬間、不思議と私はこの歌詞に救われた。これは私なりの受け取り方だが、当時、悩んでいた私に、痛みやつらい経験は、無駄じゃないと伝えてくれているようだったから。
温度が低いようで、不思議と心に響く。そんな歌をお守りがわりに持っている。