![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121266330/rectangle_large_type_2_8a973e3c0589a127500966773dc59299.png?width=1200)
ゆっくり聞いてもらう体験ができた子どもたち
モヤモヤすっきり!気持ちの整理術
「コネクション・プラクティス®︎」のトレーナーとしての活動とは別に
週2回、児童指導員として勤務しています。
1週間ぶりに出勤すると、私は前に頼んでいた
「感情」と「ニーズ」のカードが印刷されラミネートされていました。
そして「今日45分子どもたちにやってください」と。
仕事を始めた、1年5ヶ月前から夢見ていたこと。
とうとう、実現しました❣️
ほんの少しハンディキャップがある4人の小学生たちに
「まず先生の話をするから、先生がどんな気持ちだったか想像してみてね」と
言って、私の話を聞いてもらいました。
「今日、ここに来る途中で、自転車が壊れたので、家に戻って
遅れますと電話をして、バスで来たの。
自転車が壊れた瞬間の先生の気持ちってどんなだったと思う?
こっちの気持ちのカードから選んでくれる?」
↑
ちなみに実話です💦
びっくりした? 焦った? 残念だった? ショックだった? イライラした?
など、どんどん推測してくれました。
「いっぱい、気持ちを出してくれてありがとう。
実はね、先生がこんな気持ちになったのは、こっちのニーズというカードに
書いてあることが足りないなあって思ったからなんだよ」
子どもたちは「え!?」と興味津々で、カードを凝視。
ニーズカードには、人類誰もが大事な価値観が書いてあります。
安心が大事だった? 時間を守ることが大事だった?
安全が大事だった? 理解してもらうことが大事だった?
助けてもらうことが大事だった?
子どもたち、ぱっぱぱっぱと選んでいきます。
さすがです。
みんなやり方がわかったので、一巡できました。
・人に話をじっくり聞いてもらう体験
・他の人の気持ちと大事なものを推測する練習
・いろんな感情はあってもいいんだと思える体験
・嬉しかったことがますます嬉しくなる体験
ができたのではと思いました。
今日の1回で終わらず、折に触れて、何度もやりたいです。
継続できますように!
また機会をもらえるかなあと思うと、
ちょっと心配、ドキドキ、不安、
価値の承認、自信、前進、が大事です❣️
🌈自己紹介
暴言が飛び交っていた家で育った私は
ニコニコママになれず、自己嫌悪と
夫婦喧嘩の苦しい日々(10年以上)
そんな私が、本来の自分に出会い続け、
毎日ご機嫌、毎日幸福感でいっぱい、夫婦円満になれたのは、
NVCやコネクション・プラクティスのお陰です。
🌈「共感プレイス」ご案内
https://lit.link/compassionplace
🌈モヤモヤすっきり!!気持ちの整理術
女性のためのオンラインサロン
共感プレイス「倶楽部ジャッカル」
トレーナー + 参加者さん1〜3名という
少人数で話を聞き合う場です。
単発参加できます。
ここでは、何を話してもOKです。
感情に良い悪いはありません。
どんな気持ちも歓迎します。
倶楽部ジャッカルの公式LINEです
良かったらお友達登録お願いします。
ご登録いただくと、オリジナル感情ニーズリストを
PDFでプレゼント🎁しています。
また、最新日程や講師の紹介が見られます。
↓↓↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1699538302358-FeHe5CxUD9.png?width=1200)
🌈モヤモヤすっきり!!気持ちの整理術
「コネクション・プラクティス®︎」
講座案内
自分を深く理解する、自分とつながることが大事なのはわかった。
で、具体的にはどうするの?という答えのひとつが
ここにあります。
🌈モヤモヤすっきり!!気持ちの整理術
「コネクション・プラクティス®︎」
お問い合わせフォーム