見出し画像

対人支援職が集う、helpwell ピア・サポート をはじめます!

はじめまして!この度、「相互支援を通し、対人支援職の心の尊厳を回復する」ことを目的とした、無料のピアサポート・サービス[ helpwell ]をスタートします。

私は、このhelpwellの代表をしている櫻田千江里といいます。
この試みは、私自身が支援に関わる中で”支援は面白いし職場も大好きだけど、自分の人生や幸せを考えた時に私にはこれ以上つづけられないかもしれない”という体験があり、原点となっています。

同じようにさまざまな理由で「支援は好きだけど、自分の人生との両立はできないかなぁ…」と感じている全ての人にhelpwellが届きますように。

対人ケアする支援者の人が、自分のことも考えられる世の中にしたい

 元気に挨拶した帰り道で、あの時もうちょっとこうできたはずなのにと自分を責めてしまう。こんなことはないでしょうか?また、昨日まで元気だった〇〇さんが突然今日からこられない…なんてこともあったり、支援の現場では突然の休職・離職も多くおこります。

それは、支援現場は医療、福祉、教育、、、どこでも人手不足と職員の業務過多が大きく関連しています。しかし、職員負担の大きさが引き起こす疲弊ではなく、「支援をする上でのやりがい(こんなふうに関わりたい)を後回しにせざるを得ないこと」が課題だと捉えています。

私たちがしたいこと:心に溜まる前から心をケアできる環境と機会を

「こんなふうに関わりたい」を後回しにしないためには、違和感に自分で気づき、どのようにすれば叶えられるのかの答えを自分なりに見つける必要があります。

これを1人で行うのはかなり多くの経験と高い自己内省技術がないと難しいことだと考えています。むしろ1人で考えるとループにハマってしまったように考え続け、気づいたら自分を責めていたなんて場合もあります。

そのため、支援者として健康に働き続けるには、モヤモヤをただ共有する機会や環境があることが大きな分かれ目です。日常的に話を聞いてもらえる関係性を築くこともできますが、忙しいしこれは相談しなくても自己解決しよう、 と考えてしまうことも多いのが現実です。

helpwellでは「会」を通し他の職場で働く同じような立場や課題に直面する人がお互いに支え合う機会をつくることで、「こんなふうに関わりたい」を聞きあえるピアサポートの仕組みをつくりました

helpwellでできること

helpwellに登録すると、参加の仕方には大きく分けて2つあります。

会はジェネレーター参加の方の持ち寄りでさまざまなテーマで実施されています。

過去には「支援のやりがい・楽しかったこと」や「自分の思う【支援】とは?」のように支援者だからこそのテーマのものから
「キャリアについて」「職場のコミュニケーション」「自分の時間の使い方」など、一見一般的に見えるものでも、支援者同士だと話が合いやすいものもありました。

helpwellの特徴

参加を推奨する方

・福祉職、教育職、医療職についている(現在は離れているがまた戻りたいと考える方も歓迎しています)
・自分なりにより良い関わり方や、理想を持っている方
・職場でうまく気持ちを伝えられなかったり居心地の悪さを感じることがある方/そう言った経験があった方
・helpwellに共感する方

※helpwellは支援の仕事につく方にとって安心感のある場所としたいため、申し訳ありませんが参加をお断りする場合があります。

参加を希望される方へ

参加登録の方法

ピアサポートという形をとるので参加者の安心安全を大事にしたいこと、またサービス立ち上げの段階であることからしばらくの間は参加者から招待を受けた方のみが入れる招待制の形をとることにしました

参加登録方法
・helpwellに参加中の方からの招待URLもらう
・参加登録フォームを記入
・ツールの案内をしますので、プラットフォームへお入りください!

参加希望の方のお問合せ

helpwellの公式LINEまで、お問合せください。
現状は招待制としておりますが、希望される方には代表の桜田とお話しさせていただいたのち、ぜひ招待させていただきたいと思っています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?