見出し画像

子がいてもいなくても、日々を楽しくする方法を知っている

2024年8月に出産し、今月2か月になる赤ちゃん(女の子)を育てています。毎日子育てと家事でヘトヘトですが、日課として娘を連れて散歩に行くようにしています。今日は娘のためというより「私が気分転換したいから散歩に行く!」という気持ちが強く、コンビニのコーヒーを外で飲みたいと思い、ベビーカーを押して出発。ストレスが溜まってくると、自分ではなく人が淹れてくれたコーヒーが飲みたくなるのです。たとえコーヒーマシンでも良くて、味もそこまでこだわりません。

コーヒーをコンビニで買ったら、どこで飲もうかと考え、近所の無人駅へ行ってみようと思いつきました。電車の音を娘と聴いてみようと思ったからです。少し歩いたら駅に着いたので、ホームの椅子に腰掛けました。コーヒーがいい具合に飲みやすい温度に下がっていました。そうそう、こういった、思いがけず小さなタイミングがうまく合うのって好きなんだよなと思いました。

その後電車が来て、眠っていたように見えた娘は、電車の大きな音に一瞬驚いた顔をしてまたすぐに寝ていきました。娘の生まれて初めての体験。どんな顔をするのか、どんなことに喜ぶのか、これからも大切に味わっていきたいです。けれど、子がいてもいなくても、今までと同じように私は小さなタイミングが合うことを喜んだり、人が淹れてくれたコーヒーを飲んでホッとする時間を楽しむのだと思います。1人でも日々を楽しくする方法を知っているけど、子がいるとまた別の楽しみも与えてくれるのかもしれません。

いいなと思ったら応援しよう!