お正月休みは起きられない
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。
願わくば、毎日しんどい・または危ない状況にいる子ども達が、選択肢を得られる年になりますように…
子ども達が安全な場所で笑顔で過ごせる年になりますように…
願ってばかりいないで、自分でも最大限できることをしていこうと思います。
さて、昨年はずっとハロハロラボの仲間と共に過ごした娘です。
企画の少ないお正月になって気づいたことがあります。
我が家は自主休園しているにも関わらず、「朝起きられない」という悩みとは無縁でした。
娘と私が毎朝起きられていたのは、ハロハロラボでお友達に「おはよう」と言うためだったのだと気付きました。
お正月休みに入ってからは全く起きられず、寝坊ばかりしている親子です。1日が短い〜!
(注 もしお正月にもお友達に会いたい!という子は、自分で企画を入れることもできます!ハロハロラボはそんな自由な場所です)
人は、会いたい人、楽しい予定、ワクワクする予感‥何か目的があれば起きられるのですね。
これらを休校中に得るのはかなり難しいことだと思います。
そして、それはハロハロラボにはあるのだと思います。だから娘も私も毎日ガバと跳ね起きる自主休園ライフを続けてきました。
お正月休みが終わったら、またハロハロラボのお友達といっぱい楽しいことをしようと張り切っている娘です。
(文責 ハロハロラボ広報チーム ひかり)
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いします!子ども達のオンラインでの楽しい学びと遊びの場づくりに使用させていただきます!コロナ禍制限の多い中頑張っている子ども達にサポートいただけると大変ありがたいです。