
本当にやりたいことは、引き寄せなくても勝手に迎えに来てくれるかも
今日、英語の試験を受けてきた。緊張しすぎて心臓が喉から飛び出そうになるくらいバクバクして大変だったけど、なんとか終わった。
漠然と留学したいなぁと思いながら数年。のほほーんと過ごしていたら、募集締切が意外に早いことに今さら気づいて、年末年始に必死こいて準備した。募集は毎年かかるのだが、前回までは「まだいいかな」と悠長に構えていたのに、今回はなぜか「このチャンスは絶対に逃せない!」という気持ちになって、自分でも吃驚した。
いつだったか、友達に「いつかやりたいと思っていることはあるけど、今すごくやりたいわけではないんだよね。今から準備した方が絶対にいいと思うけど、全然やる気が出なくて…どうしよう」と相談したら、こう軽く流された。
すごくすごくやりたくなったら、やる気は自然と湧いてくるもんだから、その時に考えればいいんじゃなーい?
当時は全く共感できなかったのだが、数年越しにようやく理解した。
今、まさにこれだ。
俄然とやる気が出てきて、自分でも驚くくらい必死だ。
*****
彼らは急にやってくる。周りの環境が変わり、自分も色々な経験を通して変わって、自分と世界との相対的な立ち位置が変わると、遠い未来だとぼんやり想像していたことが急に目の前に現れる。まるで彼らが迎えに来てくれたように。
よく巷では「運を引き寄せる」と言うけれど、これとは微妙に違う気がする。自分が定点にいて積極的に行動してチャンスをぐいっと引き寄せたというより、自分は点Pのようにウロウロしていて、世界が自転と公転を繰り返す中であらゆるものが遠心力でぐるぐる撹拌された結果、気づいたらチャンスとの相対的な距離が近くなっていた、という方が個人的にはしっくりくる。
チャンスがせっかく迎えに来てくれたその瞬間は、きっと金環日食くらいレアで美しい。しっかりおもてなしできるように、反射神経と行動力と握力を日頃から鍛錬せねば。
*****
肝心の試験の出来は、緊張しすぎてよく分からない。考えれば考えるほどネガティブな深みにハマるので、お馴染みのカフェでホットラテと一緒にぜんぶ飲み込んでしまおうと思う。

・・・
「#冬の1コマ」フォトコンに応募します!
光と闇の間にゆらゆら漂っているような、きらり輝く幸運を貴方も掴めますように。