マガジンのカバー画像

「90'sはノストラダムスとともに」マガジン

38
ハッシュタグ「#90年代的な」をつけて下さったノートをバブリーも終焉な感じでガンガン入れて行きますので、是非是非よろしくですの。
運営しているクリエイター

#90年代的な

ふと聴きたくなるゲーム音楽ってあるよね①『LET'S GO AWAY』(DAYTONA USA)

この曲、知ってる人がどれくらいいるんだろう。
私が初めてカーレースゲームを面白い、と思えた、セガAM2研の名作『デイトナUSA』のテーマ曲『LET'S GO AWAY』という曲である。

この曲を聴くと、かれこれ23年前、ゲームセンターでこの曲を初めて聞いたときに、曲に引き寄せられるように筐体に座ったこととか、セガサターン版が発売されてからはただひたすらこれだけ2か月くらい遊んでたこととか、ステー
もっとみる

00:00 | 00:00

ども。かーるです。
今日のなにあじ?は、懐かしい人には懐かしいかもな『楠瀬誠志郎』さんについて語ってます。
この人の曲は、今の私を形作ってるひとつでもあるので、語り始めるとついつい熱くなりますね(笑)

あ、本日夜に動画を1個アップします。
他のこと全部ほっぽらかして作った渾身の作になりそうなので、特にスマホの方はアップされたら観てみて下さいませ(*⌒▽⌒*)

BGM:
『本当になんでもなかった

もっとみる

桐谷美玲さんが猫とタイムスリップするCM: 月額1980円に準えて1980年の意味なら異議あり。1980年だとYMOがブレイクしてる真っ最中なので、ディスコはサタデーナイトフィーバー的かテクノだった。ワンレントサカにボデコンは80年代後半〜90年代前半、1990なら違和感なし。

ども、雪とか凍結とか大丈夫ですか?
という訳で、物書きのルーツをさかのぼる的なお話の、前回すっ飛ばした1995年前後の辺りについてしゃべりました。
いやあ、PC9801VX21とか三太郎とかMSDOSとかwin95とか初代VAIOとかPIAFSとかさぱりとかログハウスとかUOとかICQとかCGIとかDreamweaverとか、懐かしいなあヾ(●´∇`●)ノ

BGM:
『アンテナ』(ピノキオピー)

もっとみる

この記事は一応 #90年代的な  になるかもしれないのでタグつけときます。個人的に漫画絵を描く時、他に大切にしてる点は「手癖で描かない」「人物資料をちゃんと見る」ですかねー

つむじってそんなにもさっとしてない件。 - ひよこ9.4切符!! http://goo.gl/WsJ3nY

日本語版WIREDがきょうの料理ビギナーズと同じ値段で、言語学特集だったので買ったのですが、これ読んでる私ちょっとサブカルかっけーなと久しぶりに思いました。

今日のライヴで ご紹介させていただいている日のじゃないけど
日航ホテル ジェットストリームの ディナーショー・カクテルショーの 
フライヤーは こんなので こういう お値段でした。

イエデンの留守番電話機能。00年代以降はケータイが本格普及したからイエデンの留守番電話に吹き込む機会は大分減った。自分ん家のも録音モードにはしてない。

すすきので唯一行くバーで、バイオレットフィズを頼むとマスターが「おっ、バブルでいいねぇ。」とわざわざシェーカーを出してわざわざ振ってくれます。いや、バブルは未成年で終わってるし。

40年代のアニメ

#80年代的な #90年代的な などのタグが盛り上がってるので便乗です

私のオールタイムフェイバリット・アニメ。
1940年代のディズニー作品「3人の騎士」です。
騎士とは言っても、何かと戦うわけでもなく、ひたすら歌って踊るだけ…
70年も前のアニメですが、今見ても全然古臭さを感じさせないところは、さすがディズニー…

自分がブラジル音楽好きなので、推しメンはホセ・キャリオカです。
性格は陽気な

もっとみる

お休みだったので、こちらに出てきた友達とカラオケとか行きました。TMNetworkの肩パッドを確認したり、ユニコーンの5人目の女の子を発見したり、ハッシュタグ祭りは続いています。

こぼしエッセイ「ZMCなんてウソだった」

こぼしエッセイ「ZMCなんてウソだった」

1996年の、ある日のおはなしです。

その日、プラーナくんは、とても、うきうきしていました。

なぜかというと、その日は、ミニ四駆の、「ネオトライタガーZMC」の、発売日だからです。

プラーナくんは、その数ヶ月前から、「ネオトライタガーZMC」の情報が載っていたコロコロコミックを、むさぼるように何度も読み、そのマシンの完成度の高さに、あつい期待を寄せていました。

なんたって、かの岡田

もっとみる

LUNA SEA、黒夢、MALICE MIZER、D+SHADE、MASCHERA、PENICILLIN、グニュウツール、Sleep My Dear、Laputa、ROUAGE、La'cryma Christi、Blue、Eins:Vier、リュシフェル #90年代的な #対抗

90年代的な音楽

調子に乗って90年代的な音楽も行きましょう!
割とリアルタイムで聴いてたのもあるので、80年代より歳バレリスク高いかも!?

いわゆるブリット・ポップ…ブラーとかスエードとか…はよく知らないんです。
エレクトロ系ミュージシャンの中でも、マッシヴ・アタック(左)とエイフェックス・ツイン(右)はロックファンの間でも受けていた記憶があります。
エイフェックス・ツインの " come to daddy "

もっとみる