2024年3月の記事一覧
『私の20世紀』【映画鑑賞記録#5】
1989年公開、ハンガリー出身インディゴー・エニェディ監督作品、『私の20世紀』の鑑賞記録です。
原題は『Az én XX. századom』。ローマ数字表記が格好いい。
まだまだ上半期も終えていないのに2024年でみた中で一番好みな、それどころか自分のお気に入りの5本指に入りそうな作品と出会えました。嬉しい。本文の方もなにやら長くなってしまいそうな。
世界観は幻想的、SFっぽい。寓話と科学が
『求婚』【映画鑑賞記録#4】
クリスティナ・ゴダ監督作品『求婚』の視聴記録です。
舞台は1920年代のハンガリー(らしい)。マジャール語です。あまり耳馴染みのない言語。
背景美術の方はというと全体的にクラシカルでお上品。現実(現代)離れしています。戦後とは思えない平和な世界観。
また、ハンガリーといえばドナウの真珠と謳われるブダペスト。
この都市を舞台にした『桃色の店』、そのリメイクである『グッド・オールド・サマータイム』の
マッチ工場の少女【映画鑑賞記録#2】
アキ・カウリスマキ監督作品、『マッチ工場の少女』の鑑賞記録です。
カウリスマキ作品は他にも何本か視聴しましたが、こちらの『マッチ工場の少女』が一番好みでした。
他に『浮き雲』(希望に満ちたエンディングに意外性あり)、『パラダイスの夕暮れ』(渋い男たちの義理人情あつい)も良かったです。
本作も、他作品同様ダークで毒っけのある世界観です。ドロドロしたやつじゃなくて、劇物っぽい刺激的な毒。
あとは、な