見出し画像

新潟名物 へぎそば

初めての投稿になります。
新潟県小千谷市にあります【角屋そば屋】です。
よろしくおねがいしますm(__)m
こちらでは、お店の情報や地元の情報などを発信していきたいと思っております。

初投稿なので、まずはへぎそばについてお話させていただきます。
”へぎそば”とは”ざるそば”同様に「へぎ」という剥ぎ板で作られた長方形の入れ物に盛り付けられているおそばです!
しかし、ただその”へぎ”にもられているだけでは本物のへぎそばではありません。

画像1

これは、布海苔(ふのり)という海藻です。
手前のものが加工前の原材料、奥のものが加工後。
原材料をゆっくり煮て、冷やし固めたものを、そばに混ぜて作るのが
へぎそばの一番の特徴になります!
この布海苔は小千谷縮の作業工程として糸の補強材として使用されておりました。そのこともあり、海に面していないこの地でも海藻を手に入れられる環境にあったことから、このへぎそばが誕生したと言われています。

画像2

それを一口大に”手振り”という盛り付けで盛り付けられているものが
新潟名物の「へぎそば」になります。

織物の街が生んだ、ふるさとの味を楽しんでいただければと思います。
よろしくおねがいします。

いいなと思ったら応援しよう!