![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128906702/rectangle_large_type_2_8710d5efa2cac5a6b40755432065e3aa.png?width=1200)
Photo by
azrael_list
梅月堂のラムドラ
雑誌やラジオなどでたまに出てくる『ラムドラ』。調べてみたら日置市東市来町の湯之元温泉にあるではないか!
そこで、薩摩川内市での講義の後に訪れて購入してみることにした。
薩摩川内市の『藤のそば屋』から車で30分ほどで到着。
迷わずラムドラを手にした。
商品を展示してあるテーブルを見ると季節限定の『和栗ぬれどら焼き』というものがあったのでこちらも購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1706315324096-3O5B7DdrP7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706315346118-Ajtww0RNGP.jpg?width=1200)
さらにお店には『割れ湯之元せんべい』があったのでこちらも。
![](https://assets.st-note.com/img/1706315387261-SZI94rp2DP.jpg?width=1200)
支払い後に、お店の方から、コーヒーと湯之元せんべいをいただいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1706315650915-yeF1iUcSDK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706315704828-K7TnpC2zZ7.jpg?width=1200)
帰宅後、ラムドラをコーヒーと共にいただく。
ラム酒の香りとラムレーズンが入っていて洋菓子のような和菓子と思う、とてもおいしい。評判がいい理由が良くわかる。
ラムドラは鹿児島空港や鹿児島中央駅でも販売しているようです。訪れるチャンスがあったらぜひどうぞ。実食の価値ありです。