#45 今日の栄養
お疲れさまです。
本日は2003年8月14日(月)です。
〇〇の夏、日本の夏。
さて、みなさんは↑の〇〇には何を当てはめますか?
または、何が浮かんできますか?
今夜、帰りの住宅街を通るときに、自分には強烈に夏を連想させる堪らないニオイ?香り?が漂ってきたんです。
時間も時間なんで、夕食のニオイなんてしません。
毎日通勤で、家を出るのは7時20分頃、帰り着くのが22時30分頃です。
用事がなければ毎日だいたいこんな感じ。
そんな時間に、ほんわか、ほんのりと、そう、「蚊取り線香」の香りが漂ってきたんです。
気分は一瞬にして夏に。
まあ、今は夏ですけど^^;
トロピカルなハワイアンではなく、浴衣、花火、祭りの和の、日本の夏です。
一昨年くらいに、堪らなく日本の夏を味わいたくて、蚊の退治ではなく、かをりを楽しむためだけに蚊取り線香を買いました。
そう、今日のお題でもある金鳥の(笑
あ、先に言っておきますが、案件ではないです^^;
ひと夏に2回ほど、蚊取り線香に火をつけて夏を感じて、楽しんでました。
なので、まだ全然残ってます^^v
いやー、今年初線香しましたよー。
蚊取り線香の中で、晩飯。
いいんです、ごちゃまぜで。
サラリーマンには、優雅に香りだけを楽しむ時間なんてないんです><
というわけで、昭和生まれのオッサンは、冒頭の〇〇には、金鳥が入ります。
最近テレビ見てないからよくわからないのですが、金鳥のCMって最近もやってるんでしょうか。
以前は、金鳥蚊取り線香のCMで、「金鳥の夏、日本の夏」というフレーズが流れてました。
#金鳥さーん 、宣伝しておきましたよー!蚊取り線香1年間分お待ちしてますよー!テヘッ
さて、そんな生活をしてますと、自然と晩飯は早くても23時とか23時30分。
遅いときは1時や2時になることもあります。
はい、体にもダイエットにも超悪いです。
良い子はぜ~~~ったいにマネしないでください。
食べ物の消化にも悪いし、睡眠にも悪い。
悪いことづくめ。
って食生活が、平日はほぼ毎日続きます。
では今日は何を食べたのでしょうか。
たまに気が向いたら摂取カロリー(自分の食べたもの)とか、消費カロリー(運動)とかを紹介したいと思います。
今日の食事です。
朝食(7時):白湯
昼食(12時):納豆、ヨーグルト、キウイ、桃(2個)、バナナ、梨(2個)、プロテインバー
夕食(23時):サバの塩焼き、トウモロコシ、もやしのナムル
夜食(23時30分):ナッツ類、カカオ100%チョコレート(すなわち、カカオ)
夜食って別腹みたいに書きましたが、夕食に続けて食べます。
目的は、1日の不足した栄養の補給と、空腹感の解消です。
体の酸化を防ぐために抗酸化作用の強いポリフェノールを含んだ食べ物や、オメガ3不飽和脂肪酸を含んだ食べ物を摂っています。
体の糖化を考えると、「焼く」調理はAGEsが最も発生するためNGなんですが、 時間も遅いし、超面倒臭がり屋さんなので、基本、焼いたりレンチンしたり、オーブンチンしたりで、すぐ食べれる調理ばっかりです。
これも良い子はマネをしないでください。
ちなみに、ナッツ類の内容ですが、ピーナッツ、カシューナッツ、くるみ、アーモンド、ドライクランベリーをミックスしたものです。
たまにヘーゼルナッツも入ります。
クランベリーはレーズンに変わることもあります。
食事の際の飲み物は、昼だとコーヒー、夜はコーヒー、緑茶、炭酸水です。
夏の夜は炭酸水がとっても多くなります。
そしてあれこれやって、就寝は2時~3時くらいになります。
良い子は絶対に真似しないでください。
太ります、老けます、健康を害します。
この記事書きながら、めっちゃ睡魔に襲われてます。。。
今日はここまで。
ありがとうございました~❤