![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31895690/rectangle_large_type_2_86807eb2d029a9efc2091cd6e23be3d5.jpeg?width=1200)
自分の体の得意・不得意を知ろう!
こんにちは、リリーです。
糖質ダイエットをしているのに、揚げ物は控えているのに、言われた食事制限をしているのに、なかなか痩せない!
Why?!
かつての私も、結果が出ず発狂したこともありました。
自分の体に合った 食事制限でないと、無駄になってしまいます。
そこで、食事制限をカスタマイズするためのカウンセリングの役割、「遺伝子検査」をご紹介いたします。
体質タイプ
実は、私たちそれぞれが、消化・燃焼の得意/不得意があります。
これは遺伝子よるもので、体質のタイプは大きく3つに分類されます。
・糖質が得意な体質
・脂質が得意な体質
・タンパク質の合成が苦手
・どちらも得意な体質
体型のパターンを表し、こう言う様にも呼ばれます。
・糖質が得意な体質→リンゴ型
・脂質が得意な体質→洋梨型
・タンパク質の合成が苦手→バナナ型
遺伝子検査の種類
ここから先は
634字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?