身近でできるフラワーロスへの取り組み
こんにちは。naomi(naomi_healing.candle)です。
わたしはHSPの繊細な性質があり、アロマテラピーやキャンドルに癒されてきました。
今はすべての人が心を癒し、愛を感じながら生きられる世界を目指して、規格外や廃棄予定となったロスフラワーを使ってボタニカルキャンドルを作っています。
最近やってみたフラワーロスへの取り組みについてnoteを書いてみます。
お祝いのお花のお引き取り
雨の日に立ち寄った鎌倉の長谷にあるカフェ「CAFE STAND BLOSSOM ~KAMAKURA~」さん。
規格外や廃棄予定となったロスフラワーのお引き取りについてお声がけをさせていただいたところ、共感をいただくことができ、お祝いのお花を引き取らせていただきました。
CAFE STAND BLOSSOM さんは、元ラグビー日本代表の廣瀬さんがオーナーで、甘酒や発酵食品など身体や心にやさしいお菓子や飲み物を提供されています。
甘酒で炊いた自家製甘酒あん(砂糖不使用)と、コクがあるのにあっさりしている大豆バターで作った甘酒あんバターサンドは本当に美味しいです。個人的には柚子しろあんがおすすめです。
この度は、活動にご理解をいただき、本当にありがとうございました。大切にドライフラワーにして、作品作りに再利用させていただきます。カフェにもまた子どもとお菓子を買いに行きたいと思います。
※noteへの引用をさせていただきました。
地域マルシェへの出店
今月は初めて地域マルシェ「七里ヶ浜フリーマーケット」でロスフラワーキャンドルの販売をさせていただきました。
声をかけていただいた皆さま、作品を迎えてくださった皆さま、ありがとうございました。
今後も、子育てとのバランスを考えながら、地域のマルシェに出店して、地域の方とのつながりを広げていきたいなぁと思っています。
サステナブルフラワー協会さんのお手伝い
今月は、サステナブルフラワー協会さんのお仕事のお手伝いに行きました。わたしがロスフラワーキャンドル作りを学んだ協会です。
茅ヶ崎にあるアトリエはとっても素敵でした♡
内容としては、アトリエの掃除、規格外や廃棄予定のお花をドライフラワーにするための仕分けやハンギングの準備をしました。また、週末に迫った装花のお花の剪定や、講座の受講生に発送するお花の準備もしました。
花農家さんから引き取ったガーベラは、「これが規格外なのかな?!」と思うくらい、色々な品種があってとても鮮やかでした。茎が曲がっていたりお花が2つくっついて双子ちゃんになっていたりとどれも可愛らしく感じました。
花農家さんが大切に育てたお花。今は規格外の範囲に入ってしまっているお花も将来的には基準がゆるめられて、市場に出回る日がきたらいいなぁと思いました。
お花に触れるお仕事は本当に幸せな気持ちになりますね。生き生きとしたお花のエネルギーを感じました。とても楽しかったです!またお手伝いができたら嬉しいです。
やってみたいこと
まずは、身近でできるフラワーロスへの取り組みをもっと増やしていきたいと思っています。規格外や廃棄予定のお花を定期的に引き取ったり、お花屋さんで購入したお花を飾った後にドライにしたり、自分で育てたお花をドライにして、作品を作っていきたいと思います。
マルシェに定期的に出店したり、ワークショップにチャレンジしながら地域の方々ともつながっていきたいです。また、オーダー用のオンラインショップも再開していきたいです。
もっとお花のことも勉強をして、実際に生花やドライフラワーを仕入れて販売してみたり、ドライフラワーのスワッグやリースも作れるようになりたいです。アロマやフラワーエッセンスの知識ももっと深めたいなぁと思っています。
将来的にカフェが併設されたお花のアトリエを持って、作品を作ったり、人が集い合ってつながりが生まれるようなあたたかい場所を作れたらいいなぁと思っています。
光を照らすこと
「光を照らす」こと。
今年に入って自分に来ているメッセージです。
暗闇をふわっとやさしい光で照らして安心や温かさを届ける。
作品を通して、お客さまが日常の中でとほっと癒されたり、自分を愛することができたり、大切な人に愛を送ることができたり、そんな「光」をお届けしていけたら嬉しいなぁと思っています。