
【主催イベント】CLS道東 開催報告
2022年9月23日に、コミュニティリーダーズサミット in 道東2022 Kick off!を946BANYAにて開催しました。
このイベントは、"港まちベース 946BANYA" のプレオープンのイベントとして、沢山の方に場を認知してもらいたい!という思いもあり、主催させてもらいました。
開催されたCLS道東については、ハッシュタグ「#CLS道東」として参加者の皆様から発信されており、これをまとめてありますのでぜひご覧ください。
会場の雰囲気について
オフラインの大規模なイベントとして初開催となったCLS道東では、会場に着席と立席合わせて80人の人が集まりました。



トークセッションはモニターを背にして二手に分かれ、ハイチェアを用意。また配信するには明るさが少し足りないため、ライトもセッティングしました。
こちらのハイチェア、ライトに関しては、イベントの音響・配信を手がける株式会社Macha Corporationと提携し、今回はレンタルさせてもらいました。
今後、946BANYAにて行うイベントについて、一部レンタルや音響、配信のプロの手配もオプションとして用意していきますので、ご相談ください。



メディア取材について
今回のイベントには、北海道新聞、釧路新聞の2紙、NHK釧路放送局に取材いただきました。
また、会場についてイベントの様子を含めて、テレビ北海道からもお声がけいただき、イベントから3日後の夕方のニュース番組にてご紹介いただきました。
この様に、港まちベース 946BANYAで企画されるイベントについて、地元メディアの取材希望があれば、情報提供支援などもいたします。(とりあげて頂けるかは保証はできませんのでご了承ください)
情報発信をしていく場としても、ご活用ください!
CLS高知からCLS道東へ飛び火→発火
このコミュニティリーダーズサミットは、もともと高知県高知市にて開催されている、コミュニティリーダーズサミット in 高知のスピンオフ企画として開催されました。
すでに過去9回(2022/10/15に10回目が開催されました!)の実績もあり、そのCLS高知の参加者の方が多く道東の地に集まってくれました。
こうやって、高知と釧路という離れている土地同志でも繋がり、お互いの魅力を知っていけるのは良いきっかけになりました!
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。


後日祭:大人の遠足(猛禽類医学研究所→AIとアート展→釧之助ランチ)
次の日は大人の遠足に参加する皆さんと一緒に、釧路衛星バスさんと、釧路の名物バスガイド原田香苗さんとともに、プチ観光に出かけました。
原田さんの記事はぜひ読んでみてください。


猛禽類医学研究所では、施設見学以外にバックヤードツアーに参加。
研究員の方のお話を聞きながらのツアーは、知らないことも多く学びも深かったです。

その後は、CLS道東に登壇してくれた、シカホールディングス兒玉さんの企画の「AIとアート展」に参加。

脳波で車を動かすゲームなど、大人も子供も遊べるもので、「念力」的に「ひだりー」って念じたり、「みぎー」って念じるだけで車が移動するというゲーム。うまくいく人、全然動かない人がいて興味深いゲームでした。


#AIとアート展 1日目が無事終了いたしました!
— パパシカ🦌10/29釧路でAIワークショップやるよ (@SHIKAHoldings) September 24, 2022
約90名の方にご来場いただけました🙏
(うち20名は #CLS道東 の団体御一行でした笑)
老若男女様々な方に
最新テクノロジー体験をいただけ
本当に嬉しかったです!!!
明日も2日目 9時〜15時@釧路町公民館
お待ちしております🦌
天気は晴れです!! pic.twitter.com/aYIxBgSumQ
美味しいランチで〆る遠足
天気が良くなかったのですが、釧之助では室内BBQが可能なので、皆さん満足するお食事ができた様です!
釧之助本店鮮魚コーナーです!
— 釧之助 本店【公式】 (@FnM4vpVrPUX0YbH) September 24, 2022
本日も新物生サンマを販売しております!
各サイズともに数量限定ですので、ご購入を検討されている方はお早めにお店にお越し下さい!
また、刺身用ぼたんえび、浜茹で北海シマエビ、めんめ、釧路産の生本マグロもオススメです!
是非見に来てください! pic.twitter.com/Z1zRzEoHvk




CLSのイベントと旅のテンプレートはワーケーションと懇親会
コミュニティリーダーズサミットは、イベント当日だけではなく、少し前に入ってきてワーケーションを楽しみながら、前夜祭に参加して親睦を深めてから本編参加します。
#CLS道東 #ワーケーションプラン
— 板宏哉@鶴居村・サウナクリエーター (@itahiroya) September 21, 2022
に参加する皆様をお出迎え🔥
本編は明後日9/23 なので、参加はまだ間に合う♪https://t.co/xvTVUkRGly
会場 @946Banya 釧路に新しい場が誕生 pic.twitter.com/LVWoDfIXW2




イベント当日、高知ではイベント前に「ひろめ市場」という有名な市場で皆さん食べて(飲んで?)スタートなので、今回釧路版では「和商市場」をオススメしました。勝手丼を堪能してもらいました!

このように事前の交流があり、熱量もかなり高い感じでスタートしていきます。
そしてその後に懇親会があるので、さらに盛り上がる設計になっています。
遠方から来る方をワーケーションのおもてなしをしながら、次回のCLS道東開催に向けて準備していこうと思います。
次回のCLS道東は2023年2月4日
10月15日に10回目のCLS高知が開催され、2023年のCLS高知初鰹編の日程が2023年5月20日と発表されました。
次回 #CLS高知 は2023年5月20日(土)です! pic.twitter.com/2uX61uHUXZ
— 片岡幸人@地方でマルチワークするIT技術者 (@ykataoka) October 15, 2022
CLS高知の開催は、5月。そこで、運営のみなさんから「5月まで待てない!という方のために、なんと2月にCLS道東が開催されます!」ということで、ご紹介いただきました。
次回 #CLS道東は 2023年2月4日です!
— 片岡幸人@地方でマルチワークするIT技術者 (@ykataoka) October 15, 2022
#CLS高知 pic.twitter.com/e2oNNlsu1A
ということで、CLS道東は2023年2月4日に開催です。情報についてはまたこのnoteやTwitter、Peatix、LINEオープンチャットなどで発信していきますので、是非皆様この時期極寒の道東を楽しみに Save The Date しておいてくださいね!
港まちベース 946BANYAは、年内の予約受付分について「いい値」キャンペーン中
港まちベース 946BANYAは、年内の予約受付分について「いい値」キャンペーン中です。イベントに使いたい!などぜひご相談ください!