見出し画像

【本の紹介】あーもー!と思った時に『子育てのも〜〜。図鑑』

お子が4か月を超えてから、黄昏泣きやらネムネム泣き(寝かしつけてても何故か限界まで起きてて、泣き始めることをそう呼んでますw)が増えてます。

あーもー!と思うときもしばしば…。

私は何が楽しくて生きてるんだ…と天を仰ぐ毎日です(笑)

そんな時に出会った本がこちらです。

『子育てのも〜〜〜。図鑑』つむぱぱ

マガジンハウスさんから発売されている本で、全国のパパママからの投稿をもとに作られています。

この本は主に、子どもが話し始めるくらいからの「も〜〜〜」が詰まっているのですが、クスッと笑えて、今のもー!なんてまだまだだなwと思えました。

子育て中の子どもに関するも〜。だけでなく、パパに対するも〜。も入っているのがリアルでした(笑)

こちらの本には、100個も「も〜」が詰まっていて、最後には20歳のわが子へが書かれていて、なんだか泣けてきます(´;ω;`)

個人的に共感したのは、おしっこでパンパンのオムツを変えた直後にウンチッチしちゃう。まとめてやってくれー!ってやつです。
低月齢でもあるあるですよね!
オムツ変えてる途中で用を足し始める…とか(笑)

うをぉぉぉぉい!!!
と思わず叫んでます(笑)

子育ては思い通りにいかないことばかりで、試されてるなぁと思うことばかりです。
でも、子育てを通して自分の心の成長や凝り固まった考えに気づきを与えてもらっています。

こどもを育てるなんて想像もしませんでしたが、こどもを産んでお世話し始めると、この子なしの人生なんて想像できないですね(笑)

いいなと思ったら応援しよう!

読書司書とも
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、読書活動推進のために大切に使わせていただきます!

この記事が参加している募集